株式会社ライブエンタープライズ

  • ホームHOME
  • 会社案内COMPANY
    • アライアンス、メディア、広報情報
    • 専門家・協業パートナー募集
  • 商品情報SERVICE PRODUCT
    • 商品紹介Product
      • 絵本のくつした
      • 絵本のつみき
      • おそらの絵本
      • 楽しくやる気を育む
        • 手洗い石けん絵本 あわまる
        • いつもいっしょ
        • ポイポイどうぶつ
      • ハコトリップ
      • 触れる図鑑
        • つかめる水
        • 一瞬で氷る
        • 化石発掘
        • 宝石発掘
        • 天然石磨き/原石磨き
        • 世界の石コレクション
        • 石けんでつくるクリスタル
        • 作って遊べる!自動販売機
        • 紙ヒコーキ
        • 食品サンプルをつくるキット
        • アルミ玉をつくろう
        • ゴム鉄砲
        • ザリガニ釣り
        • パピエ・コレ
  • 採用情報RECRUIT
    • 求人募集
    • ライブエンタープライズ スタッフ紹介
  • お問い合わせCONTACT
  • HOME
  • 商品紹介
  • 触れる図鑑
  • つかめる水
  • 「つかめる水」のよくある質問、まとめてみました!(「まとめサイト」みたいなものです)

2017.05.08 2021.07.20 つかめる水

「つかめる水」のよくある質問、まとめてみました!(「まとめサイト」みたいなものです)

不思議な実験セット 触れる図鑑「つかめる水」
  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

こんにちは(^J^)イトウです(^J^)

昨年夏のリリースからの大ヒット!
TVやメディアでも取り上げられ、You tuberさん達にも沢山取り上げられております「つかめる水」!

春からまた問い合わせも多くなり、実は私たちの予想をはるかに上回るご注文をいただく形なっており、現在生産が追い付いておらず、本当にご迷惑をおかけしております・・・(T_T)

なんとか!なんとか皆さんの前に早めにお届けしたいと思っております!
なので、もう少々お待ちくださいませ・・・!

で、今回は、「つかめる水」の中身ってどうなの?という質問も増えてきたので、
このご質問にはこの記事をごらんください!的な、まとめ記事を作ってみました!

ご存知の無い方はここから色々と!
ご存知の方は、あらためてこちらをご覧になり、商品を販売されたりご説明する際の参考にしてみてください!

※他にもご興味をもっていただいた方は、
ホームページ右側(携帯ならば下のほう)の「カテゴリー」の中の「つかめる水」と「触れる図鑑で遊んでみた」に沢山コラムもあります!
こちらもぜひごらんください!(^o^)丿

※まずはてっとり早くどんなものなのか知りたい!という方はコチラの記事の中の「新商品ナビ」さんの記事を参考に!
私達もびっくりするくらい、とても分かりやすい!
最初にご紹介もしていただけました!本当にありがとうございます!
「つかめる水が紹介されてました♪」

目次

  • よくあるご質問、まとめてみました(^O^)/
      • 触れる図鑑シリーズの商品ページはこちらです

よくあるご質問、まとめてみました(^O^)/

●なんで水がつかめるの?

→2種類の粉が驚きの化学反応!こちらの記事がヒントになるかも!?(^o^)丿
「つかめる水で楽しく学んで自由研究にチャレンジ」

 

 

●つかめる水の作り方のコツは?

→楽しく作るには分量が大事です!こちらにコツと動画もあります!ぜひ参考に!
「つかめる水をうまく作るコツ!」

 

 

●作った「つかめる水」学校に持っていきたいんだけど、どうすれば?そのまま置いておくとどうなるの?

→中の図鑑冊子にも書いてありますが、なんでつかめるかというと、化学反応がなせる技なのです!
 こちらの記事を参考に!
「つかめる水を学校に持っていくには」

 

 

●大きい「つかめる水」の作り方は?そもそもどのくらい作って遊べるの?

→自分で体験しながらちゃんと学んでほしいから、私たちの「つかめる水」はたっぷりできる量が入ってます!
「大玉のつかめる水!色々遊べるつかめる水」

 

 

●作るのにどの位の時間がかかるの?

→溶かした液体から作るのにだいたい2~30分あれば作れます!

(最初の粉をぬるま湯で5分位振って混ぜたあと、10~20分位放置 最後の仕上げは、硬さにもよりますが、3~5分でもうつかめちゃいます!)
ただ、そのあと量産出来ちゃうので、皆さんだ遊ぶときは先に準備しておけば時間短縮になりますよ!(^o^)丿
詳しい説明は、ご購入いただいた方のお楽しみですが、こちの記事も参考にしてみたください!

「「つかめる水」が作れる化学実験セット(触れる図鑑)」

 

●こちらは会社様向けですが・・・去年、TV様などにとりあげられた際のメディア情報、一部ですがご紹介!販売の参考にされてください!

「YouTubeにUP!触れる図鑑、つかめる水、ゴム鉄砲、化石、紙ヒコーキ」

「おかげ様でヒットランキング1位獲得」

 

以上、今回は「つかめる水」の紹介まとめでした!(^o^)丿ぜひ参考にしてくださいね!!!

 

[※7/27追記:今は「自由研究 フリーテーマ」で課題をネット検索する親子さんも多いとか・・・?]

「つかめる水」は、自由に楽しんで学べる!のでもってこいですよ!(^O^)/

※自由研究のヒントも満載!「つかめる水」のコラムはこちらから色々見れますよ!↓

※夏休みの自由研究にもピッタリ!の触れる図鑑シリーズはこちらでもご購入いただけます!

触れる図鑑シリーズの商品ページはこちらです

↓クリックで商品紹介ページにジャンプします!

触れる図鑑のお買い上げはこちらで販売しています。

触れる図鑑の仕入やお取引ご希望の企業様はコチラ

 

 

【お取引ご希望、OEMのご相談など、企業様のお問合せ先】
株式会社ライブエンタープライズ

 

  • つかめる水
  • 商品紹介
  • 新作案内
  • 触れる図鑑

つかめる水子ども体験知育玩具自由研究自由研究 フリーテーマ触れる図鑑

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
  • feedly
速報!本日より「ハコトリップ」全種類!WEB販売を再スタート!
子供だけでなく大人も楽しむ!「紙ヒコーキ」図鑑の開発エピソード!

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • 商品紹介 2022.3.8

    「宝石ができるまでを楽しめる」ロングセラー商品原石磨きがリニューアル

  • おそらの絵本 2018.8.17

    おそらの絵本 新作おはなしディスク12種類ラインナップのご紹介!①

  • 商品紹介 2021.3.25

    ひと手間かけて楽しむ 食品サンプル 工作キット チョコミント

  • 紙ヒコーキ 2017.5.2

    身近な外遊びキット 触れる図鑑の「紙ヒコーキ」

  • 紙ヒコーキ 2017.5.19

    折った状態の紙飛行機が、そのまま入った商品「紙ヒコーキ」触れる図鑑

  • 触れる図鑑 2016.6.29

    ペンケースなど小物をオリジナルに可愛く!女子向け夏休み工作にもオススメ!

  • おそらの絵本 2018.1.25

    おそらの絵本アプリ機能と使い方

  • 商品紹介 2017.4.18

    体験するとハマります!「原石磨き」図鑑で石を磨く工程ご紹介!

2017.05.08 2021.07.20 つかめる水

「つかめる水」のよくある質問、まとめてみました!(「まとめサイト」みたいなものです)

不思議な実験セット 触れる図鑑「つかめる水」
  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

こんにちは(^J^)イトウです(^J^)

昨年夏のリリースからの大ヒット!
TVやメディアでも取り上げられ、You tuberさん達にも沢山取り上げられております「つかめる水」!

春からまた問い合わせも多くなり、実は私たちの予想をはるかに上回るご注文をいただく形なっており、現在生産が追い付いておらず、本当にご迷惑をおかけしております・・・(T_T)

なんとか!なんとか皆さんの前に早めにお届けしたいと思っております!
なので、もう少々お待ちくださいませ・・・!

で、今回は、「つかめる水」の中身ってどうなの?という質問も増えてきたので、
このご質問にはこの記事をごらんください!的な、まとめ記事を作ってみました!

ご存知の無い方はここから色々と!
ご存知の方は、あらためてこちらをご覧になり、商品を販売されたりご説明する際の参考にしてみてください!

※他にもご興味をもっていただいた方は、
ホームページ右側(携帯ならば下のほう)の「カテゴリー」の中の「つかめる水」と「触れる図鑑で遊んでみた」に沢山コラムもあります!
こちらもぜひごらんください!(^o^)丿

※まずはてっとり早くどんなものなのか知りたい!という方はコチラの記事の中の「新商品ナビ」さんの記事を参考に!
私達もびっくりするくらい、とても分かりやすい!
最初にご紹介もしていただけました!本当にありがとうございます!
「つかめる水が紹介されてました♪」

目次

  • よくあるご質問、まとめてみました(^O^)/
      • 触れる図鑑シリーズの商品ページはこちらです

よくあるご質問、まとめてみました(^O^)/

●なんで水がつかめるの?

→2種類の粉が驚きの化学反応!こちらの記事がヒントになるかも!?(^o^)丿
「つかめる水で楽しく学んで自由研究にチャレンジ」

 

 

●つかめる水の作り方のコツは?

→楽しく作るには分量が大事です!こちらにコツと動画もあります!ぜひ参考に!
「つかめる水をうまく作るコツ!」

 

 

●作った「つかめる水」学校に持っていきたいんだけど、どうすれば?そのまま置いておくとどうなるの?

→中の図鑑冊子にも書いてありますが、なんでつかめるかというと、化学反応がなせる技なのです!
 こちらの記事を参考に!
「つかめる水を学校に持っていくには」

 

 

●大きい「つかめる水」の作り方は?そもそもどのくらい作って遊べるの?

→自分で体験しながらちゃんと学んでほしいから、私たちの「つかめる水」はたっぷりできる量が入ってます!
「大玉のつかめる水!色々遊べるつかめる水」

 

 

●作るのにどの位の時間がかかるの?

→溶かした液体から作るのにだいたい2~30分あれば作れます!

(最初の粉をぬるま湯で5分位振って混ぜたあと、10~20分位放置 最後の仕上げは、硬さにもよりますが、3~5分でもうつかめちゃいます!)
ただ、そのあと量産出来ちゃうので、皆さんだ遊ぶときは先に準備しておけば時間短縮になりますよ!(^o^)丿
詳しい説明は、ご購入いただいた方のお楽しみですが、こちの記事も参考にしてみたください!

「「つかめる水」が作れる化学実験セット(触れる図鑑)」

 

●こちらは会社様向けですが・・・去年、TV様などにとりあげられた際のメディア情報、一部ですがご紹介!販売の参考にされてください!

「YouTubeにUP!触れる図鑑、つかめる水、ゴム鉄砲、化石、紙ヒコーキ」

「おかげ様でヒットランキング1位獲得」

 

以上、今回は「つかめる水」の紹介まとめでした!(^o^)丿ぜひ参考にしてくださいね!!!

 

[※7/27追記:今は「自由研究 フリーテーマ」で課題をネット検索する親子さんも多いとか・・・?]

「つかめる水」は、自由に楽しんで学べる!のでもってこいですよ!(^O^)/

※自由研究のヒントも満載!「つかめる水」のコラムはこちらから色々見れますよ!↓

※夏休みの自由研究にもピッタリ!の触れる図鑑シリーズはこちらでもご購入いただけます!

触れる図鑑シリーズの商品ページはこちらです

↓クリックで商品紹介ページにジャンプします!

触れる図鑑のお買い上げはこちらで販売しています。

触れる図鑑の仕入やお取引ご希望の企業様はコチラ

 

 

【お取引ご希望、OEMのご相談など、企業様のお問合せ先】
株式会社ライブエンタープライズ

 

  • つかめる水
  • 商品紹介
  • 新作案内
  • 触れる図鑑

つかめる水子ども体験知育玩具自由研究自由研究 フリーテーマ触れる図鑑

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
  • feedly
速報!本日より「ハコトリップ」全種類!WEB販売を再スタート!
子供だけでなく大人も楽しむ!「紙ヒコーキ」図鑑の開発エピソード!

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • ゴム鉄砲 2017.4.26

    ゴム鉄砲が蘇る!〜割り箸鉄砲から6連射鉄砲へ(開発エピソード)〜

  • 紙ヒコーキ 2017.5.19

    折った状態の紙飛行機が、そのまま入った商品「紙ヒコーキ」触れる図鑑

  • お知らせ 2022.10.4

    スイミーの世界を再現 積んでも飾っても可愛い 絵本のつみき

  • お知らせ 2021.12.20

    絵本のくつした 冬限定のもこもこルームソックスが登場!

  • 商品紹介 2015.9.17

    体験を手軽なセットにした「触れる図鑑」 サイエンス、科学、工作、クラフト…

  • ハコトリップ 2016.9.8

    驚き感動体験!スマホで360度VR体験雑貨、初公開!!

  • 触れる図鑑 2023.4.20

    2023年 触れる図鑑ラインナップ

  • 手持ちスマホで簡単にVR体験が可能です。ハコトリップはVRゴーグルとVR動画をセットしたVR商品です!
    ハコトリップ 2016.10.13

    VR初心者にはじめてのVR体験をハコトリップで!

  • 会社案内
  • 商品情報
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 株式会社ライブエンタープライズ.All Rights Reserved.