触れる図鑑で作る 子どもの学び応援コーナー ご提案
学校が再開し、子どもたちは急な勉強漬けになり 一方的な受け身の授業に子どもたちはストレスや不安でいっぱい… どうしたら自ら楽しく学んでくれるのか試行錯誤するママたちが増えています。 子どもは「…
学校が再開し、子どもたちは急な勉強漬けになり 一方的な受け身の授業に子どもたちはストレスや不安でいっぱい… どうしたら自ら楽しく学んでくれるのか試行錯誤するママたちが増えています。 子どもは「…
ワタクシ達の去年から今年も引き続きの大ヒットシリーズ! 触れる図鑑の「つかめる水」!そして新作の「一瞬で氷る水」! twitterやInstagramなどのSNSや直接のお電話で、 色々な実験写真や楽し…
こんにちは(^J^)イトウです(^J^) さて、今回は前回に引き続き「触れる図鑑」シリーズ「原石磨き」で自由研究!の第二弾! 今回は、人々との歴史や生活に石がどう関わってきたか?そんなヒントに少しでもお手伝いできたら!と…
こんにちは(^J^)イトウです(^J^ 何回かご紹介させていただいた「触れる図鑑」シリーズの一つ、「原石磨き」 こちら、体験できる「モノ」以外にも、図鑑(小冊子)が付いていること、ご存知でしょうか?(^J^…
こんにちは!イトウです(^J^) 今回は、前回ご紹介した「原石磨き」の中身の遊び方?(工程)をご紹介です。 実際、どんな感じで磨いていくの?という工程を、子供でも削りやすい「フローライト」の石でご紹介していきたいと思いま…
こんにちは!(^J^)イトウです(^J^) さて皆さん、「石も磨けば光る」なんて名言、よく耳にしたことがあるかと思うのですが・・・ 実際に、石、自分で磨いたことあります? 実はこの図鑑キットで!石、自分で磨けるんです! …
大人は気づかない・・・、子どもの好奇心は自由でスゴイ こんにちは! おおきです。 こう暑くなってくると、いよいよ夏がきたなぁ・・・と感じます。 この季節、夏休みに近づくと自由研究の材料に触れる…
鉱物の魅力 こんにちは! 先日に「つかめる水」を発売し、多数の好評の声をいただいてます♪ そのつかめる水は、科学実験的なセットとなっており 特にこれからの夏休みシーズンには、自由研究の題材にも…