株式会社ライブエンタープライズ

  • ホームHOME
  • 会社案内COMPANY
    • アライアンス、メディア、広報情報
    • 専門家・協業パートナー募集
  • 商品情報SERVICE PRODUCT
    • 商品紹介Product
      • 絵本のくつした
      • 絵本のつみき
      • おそらの絵本
      • 楽しくやる気を育む
        • 手洗い石けん絵本 あわまる
        • いつもいっしょ
        • ポイポイどうぶつ
      • ハコトリップ
      • 触れる図鑑
        • つかめる水
        • 一瞬で氷る
        • 化石発掘
        • 宝石発掘
        • 天然石磨き/原石磨き
        • 世界の石コレクション
        • 石けんでつくるクリスタル
        • 作って遊べる!自動販売機
        • 紙ヒコーキ
        • 食品サンプルをつくるキット
        • アルミ玉をつくろう
        • ゴム鉄砲
        • ザリガニ釣り
        • パピエ・コレ
  • 採用情報RECRUIT
    • 求人募集
    • ライブエンタープライズ スタッフ紹介
  • お問い合わせCONTACT
  • HOME
  • 商品紹介
  • 触れる図鑑
  • ザリガニ釣り
  • 身近な自然と遊ぶ、ザリガニ専用釣り竿で遊ぶ

2016.05.18 2018.05.22 ザリガニ釣り

身近な自然と遊ぶ、ザリガニ専用釣り竿で遊ぶ

小学生の子どもでも手軽に釣れます!
  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

目次

  • 手軽な外遊び ザリガニ釣り体験
  • 子どもたちに貴重な自然体験を!
  • ザリガニのオスとメスの見分け方、知ってますか?
      • 触れる図鑑シリーズの商品ページはこちらです

手軽な外遊び ザリガニ釣り体験

 

こんにちは!

わたくし事ですが・・・、親子でよく釣りに行きます。

釣りといっても、「ちょい釣り」ですが。

 

近所の川原には、ウグイやオイカワ、フナ、エビ、ドジョウなどなど、たくさんの魚たちがいて、それを網で捕ったり釣りしたりして、たまの休日には子どもたちと遊んでいます。

 

そしてそんな時には、小学生低学年位の子供たちを連れて行くことが多いのですが…、その年齢くらいだと定期的に釣れればいいのですが…、なかなかそうもいかず…飽きてしまうこともしばしば。

 

そこで、付近の小さな池や沼、水路とかにいる、とりあえず釣りやすい「ザリガニ」が彼らの遊び相手になるのです(笑)

 

ザリガニ釣りはコンビニでも買える、スルメイカやソーセージと、糸があればとりあえずは体験できます。

それに当社のザリガニ図鑑についてる、ザリガニ釣り専用竿!

これをもっていれば、子どもたちのモチベーションよりupしますよ(笑)

 

ちなみにこの専用竿ですが、子どもが持ってもちょうど良い長さになっており、ザリガニがかかった時も適度な固さで曲るのでとても使いやすいと思います。

 

触れる図鑑 ザリガニ釣り

触れる図鑑の「ザリガニ釣り」には、ザリガニ図鑑とザリガニ専用釣り竿!も付いて、ちょっと本気なザリガニ釣りが体験できますよ!(笑)

 

ザリガニ釣りには餌があれば手軽に釣りにいけます

ザリガニ釣りにはエサ(スルメイカなど)と、網もあると便利です。(写真の子どもさんが使っているのが専用竿です。)

 

 

後、できれば網があると便利なんですが、なくても大丈夫です。

網はザリガニが釣れたときに、ザリガニがエサを離してしまって落ちてしまうのを防ぐのにおすすめです。

 

 

 

子どもたちに貴重な自然体験を!

 

この商品をつくる前のことなんですが…

 

足立区の生物園に行ったとき、ザリガニ釣り体験コーナーがありました。

 

そのコーナーで子どもが釣ったザリガニを、「お父さん!はやくとってー!?」とはしゃぐ子どもに、その子のお父さんはどうやら、ザリガニをさわったことがなかったようで…

結局は子どもさんが自分で触覚をもって・・・、事なきを得たというシーンを目撃しました(笑)

 

そのシーンがとても印象に残り、子どもたちだけでなく「ザリガニ」を触ったことのないお父さんも増えているのかなぁ・・と、ちょっとビックリしたことがありました。

 

今の時代はスマホやゲームで遊ぶことが多くなっているので仕方のない状況なのかもしれないですね・・・。

 

ザリガニは身近な水生生物の代表格で、道具も手軽で、子どもでも簡単に釣れて、とても手軽な外遊びだと思います。

 

小学生の子どもでも手軽に釣れます!

小さな子どもでも、手軽に釣れるのがザリガニ釣りの良さですよ

 

ザリガニのオスとメスの見分け方、知ってますか?

 

ザリガニ釣りに行き、ザリガニが釣れたら、ぜひそのザリガニを研究してみてください。

ざりがにも雄と雌の見分け方があったり、ザリガニにも魚と同じ「エラ」もあるんですよ!

 

 

ザリガニ図鑑でザリガニのことを研究しよう

触れる図鑑にザリガニ図鑑がついているので、ザリガニのことを研究してみるのも楽しいですよ!

 

こんなところから、子どもたちが「理科」に興味をもつきっかけにもなると良いと思いますね。

 

「勉強しろ!」と言うより「遊びに行こう!」(笑)

子どもたちのやる気も俄然違います(笑)

 

遊びを通して得られる学びもあるとつくづく感じます。

 

 

 

ぜひ、ザリガニ釣りに行ってみてください!

楽しいですよ!!

 

 

 

●触れる図鑑の新作「つかめる水」発売しました。

大きなつかめる水

つかめる水が触れる図鑑で発売!

2016.05.13

 

 

 

触れる図鑑シリーズの商品ページはこちらです

触れる図鑑の商品ページ

 

【お取引、メディ企業様のお問合せ先】
株式会社ライブエンタープライズ
03-5928-3109
商品、お取引のお問合せ
(※こちらは業者様専用です)
(※メディア広報関係者のお問い合わせもこちらからお願いします。)

 

 

 

 

  • ザリガニ釣り
  • 商品紹介
  • 触れる図鑑
  • 触れる図鑑で遊んでみた

ザリガニ外遊び自由研究自由研究 フリーテーマ触れる図鑑

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
  • feedly
つかめる水
「つかめる水」つかんでみました 前篇(触れる図鑑)
割り箸鉄砲の進化形!6連射「ゴム鉄砲」を作るキット
6連射できる輪ゴム鉄砲

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • つかめる水 2020.4.9

    おうち時間に遊べる「つかめる水」実験キット

  • ハコトリップ 2017.7.13

    VRの楽しみ方がテレビでも取り上げられてました!(ハコトリップ)

  • 手持ちスマホで簡単にVR体験が可能です。ハコトリップはVRゴーグルとVR動画をセットしたVR商品です!
    ハコトリップ 2016.10.13

    VR初心者にはじめてのVR体験をハコトリップで!

  • えほんやさん 2024.6.14

    大人も欲しい!レトロでかわいいがたくさん詰まった「ノンタンボックス」が登場!

  • 商品紹介 2021.11.12

    親子孫3世代から愛されるロングセラー絵本 「ねないこだれだ」 積み木発売

  • えほんやさん 2024.5.16

    ベストセラー絵本のキャラクターがパペットキーホルダーになった! 「絵本の…

  • お知らせ 2025.2.20

    「触れる図鑑 つかめる水」が FQKids 2025年2月号で紹介されま…

  • つかめる水 2017.8.17

    メディア情報 子供たちの自由研究特集「一瞬で氷る水」

2016.05.18 2018.05.22 ザリガニ釣り

身近な自然と遊ぶ、ザリガニ専用釣り竿で遊ぶ

小学生の子どもでも手軽に釣れます!
  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

目次

  • 手軽な外遊び ザリガニ釣り体験
  • 子どもたちに貴重な自然体験を!
  • ザリガニのオスとメスの見分け方、知ってますか?
      • 触れる図鑑シリーズの商品ページはこちらです

手軽な外遊び ザリガニ釣り体験

 

こんにちは!

わたくし事ですが・・・、親子でよく釣りに行きます。

釣りといっても、「ちょい釣り」ですが。

 

近所の川原には、ウグイやオイカワ、フナ、エビ、ドジョウなどなど、たくさんの魚たちがいて、それを網で捕ったり釣りしたりして、たまの休日には子どもたちと遊んでいます。

 

そしてそんな時には、小学生低学年位の子供たちを連れて行くことが多いのですが…、その年齢くらいだと定期的に釣れればいいのですが…、なかなかそうもいかず…飽きてしまうこともしばしば。

 

そこで、付近の小さな池や沼、水路とかにいる、とりあえず釣りやすい「ザリガニ」が彼らの遊び相手になるのです(笑)

 

ザリガニ釣りはコンビニでも買える、スルメイカやソーセージと、糸があればとりあえずは体験できます。

それに当社のザリガニ図鑑についてる、ザリガニ釣り専用竿!

これをもっていれば、子どもたちのモチベーションよりupしますよ(笑)

 

ちなみにこの専用竿ですが、子どもが持ってもちょうど良い長さになっており、ザリガニがかかった時も適度な固さで曲るのでとても使いやすいと思います。

 

触れる図鑑 ザリガニ釣り

触れる図鑑の「ザリガニ釣り」には、ザリガニ図鑑とザリガニ専用釣り竿!も付いて、ちょっと本気なザリガニ釣りが体験できますよ!(笑)

 

ザリガニ釣りには餌があれば手軽に釣りにいけます

ザリガニ釣りにはエサ(スルメイカなど)と、網もあると便利です。(写真の子どもさんが使っているのが専用竿です。)

 

 

後、できれば網があると便利なんですが、なくても大丈夫です。

網はザリガニが釣れたときに、ザリガニがエサを離してしまって落ちてしまうのを防ぐのにおすすめです。

 

 

 

子どもたちに貴重な自然体験を!

 

この商品をつくる前のことなんですが…

 

足立区の生物園に行ったとき、ザリガニ釣り体験コーナーがありました。

 

そのコーナーで子どもが釣ったザリガニを、「お父さん!はやくとってー!?」とはしゃぐ子どもに、その子のお父さんはどうやら、ザリガニをさわったことがなかったようで…

結局は子どもさんが自分で触覚をもって・・・、事なきを得たというシーンを目撃しました(笑)

 

そのシーンがとても印象に残り、子どもたちだけでなく「ザリガニ」を触ったことのないお父さんも増えているのかなぁ・・と、ちょっとビックリしたことがありました。

 

今の時代はスマホやゲームで遊ぶことが多くなっているので仕方のない状況なのかもしれないですね・・・。

 

ザリガニは身近な水生生物の代表格で、道具も手軽で、子どもでも簡単に釣れて、とても手軽な外遊びだと思います。

 

小学生の子どもでも手軽に釣れます!

小さな子どもでも、手軽に釣れるのがザリガニ釣りの良さですよ

 

ザリガニのオスとメスの見分け方、知ってますか?

 

ザリガニ釣りに行き、ザリガニが釣れたら、ぜひそのザリガニを研究してみてください。

ざりがにも雄と雌の見分け方があったり、ザリガニにも魚と同じ「エラ」もあるんですよ!

 

 

ザリガニ図鑑でザリガニのことを研究しよう

触れる図鑑にザリガニ図鑑がついているので、ザリガニのことを研究してみるのも楽しいですよ!

 

こんなところから、子どもたちが「理科」に興味をもつきっかけにもなると良いと思いますね。

 

「勉強しろ!」と言うより「遊びに行こう!」(笑)

子どもたちのやる気も俄然違います(笑)

 

遊びを通して得られる学びもあるとつくづく感じます。

 

 

 

ぜひ、ザリガニ釣りに行ってみてください!

楽しいですよ!!

 

 

 

●触れる図鑑の新作「つかめる水」発売しました。

大きなつかめる水

つかめる水が触れる図鑑で発売!

2016.05.13

 

 

 

触れる図鑑シリーズの商品ページはこちらです

触れる図鑑の商品ページ

 

【お取引、メディ企業様のお問合せ先】
株式会社ライブエンタープライズ
03-5928-3109
商品、お取引のお問合せ
(※こちらは業者様専用です)
(※メディア広報関係者のお問い合わせもこちらからお願いします。)

 

 

 

 

  • ザリガニ釣り
  • 商品紹介
  • 触れる図鑑
  • 触れる図鑑で遊んでみた

ザリガニ外遊び自由研究自由研究 フリーテーマ触れる図鑑

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
  • feedly
つかめる水
「つかめる水」つかんでみました 前篇(触れる図鑑)
割り箸鉄砲の進化形!6連射「ゴム鉄砲」を作るキット
6連射できる輪ゴム鉄砲

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • つかめる水 2017.6.27

    「つかめる水」で自由研究!〜はじめよう!やってみよう!~

  • 商品紹介 2020.3.26

    おうち遊びでも楽しい!触れる図鑑 世界一の紙ヒコーキ! 「スカイキング」

  • 一瞬で氷る水の実験しています
    一瞬で氷る 2017.3.8

    水が一瞬で氷る!?科学実験やってみた・・・

  • ハコトリップ 2017.10.24

    「職業体験」もできてしまう?ハコトリップ新作「乗り物体験」!

  • おそらの絵本 2020.5.11

    子どもの寝かしつけに おやすみ絵本 おそらの絵本プロジェクター

  • つかめる水 2018.12.3

    【プレジデントファミリー】に触れる図鑑シリーズ「つかめる水」が掲載されま…

  • おそらの絵本 2018.1.25

    おそらの絵本アプリ機能と使い方

  • 触れる図鑑 2021.8.16

    8/16放送めざましテレビ「つかめる水」と「食品サンプル」が紹介されました 

  • 会社案内
  • 商品情報
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 株式会社ライブエンタープライズ.All Rights Reserved.