株式会社ライブエンタープライズ

  • ホームHOME
  • 会社案内COMPANY
    • アライアンス、メディア、広報情報
    • 専門家・協業パートナー募集
  • 商品情報SERVICE PRODUCT
    • 商品紹介Product
      • 絵本のくつした
      • 絵本のつみき
      • おそらの絵本
      • 楽しくやる気を育む
        • 手洗い石けん絵本 あわまる
        • いつもいっしょ
        • ポイポイどうぶつ
      • ハコトリップ
      • 触れる図鑑
        • つかめる水
        • 一瞬で氷る
        • 化石発掘
        • 宝石発掘
        • 天然石磨き/原石磨き
        • 世界の石コレクション
        • 石けんでつくるクリスタル
        • 作って遊べる!自動販売機
        • 紙ヒコーキ
        • 食品サンプルをつくるキット
        • アルミ玉をつくろう
        • ゴム鉄砲
        • ザリガニ釣り
        • パピエ・コレ
  • 採用情報RECRUIT
    • 求人募集
    • ライブエンタープライズ スタッフ紹介
  • お問い合わせCONTACT
  • HOME
  • 商品紹介
  • 触れる図鑑
  • ゴム鉄砲
  • 割り箸鉄砲の進化形!6連射「ゴム鉄砲」を作るキット

2016.05.17 2021.07.20 ゴム鉄砲

割り箸鉄砲の進化形!6連射「ゴム鉄砲」を作るキット

6連射できる輪ゴム鉄砲
  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

目次

  • 日本の遊び「ゴム鉄砲」が6連射!できたら、すごくないです!?
  • 簡単に作れる、6連射できるゴム鉄砲の工作キット
  • 昔ながらの外遊びを体験してみてください!
      • 触れる図鑑シリーズの商品ページはこちらです

日本の遊び「ゴム鉄砲」が6連射!できたら、すごくないです!?

 

けん玉やコマ回し、めんこ、ベーゴマ、凧揚げなどなど・・。

これらは昭和の時代?の子どもたちも遊んできた伝統的な外遊びです。

そんな日本の遊びの一つ、割り箸で工作する輪ゴムの鉄砲を現代の子供たちにも遊んで体験してもらえたら・・・。

そんな想いもあり「ゴム鉄砲」を触れる図鑑シリーズで作ってみました。

 

開発前に、実際に元祖の割り箸ゴム鉄砲を作ってみましたが、割りばしの長さの調整とか、ゴム鉄砲本体を輪ゴムで組む工程など、小さなお子さんでは少し難しい印象をうけました。

そして、これを教えてくださる人も今は少ないのかもしれないと・・・。

 

せっかく触れる図鑑で企画するなら、何か今の子供たちでも楽しめる要素も盛り込んでみたいと思い、

・連射できたら楽しい!!

・なるべく簡単に作れるキットに。

・図解した説明書があればより分かりやすいね。

そんなことを踏まえ触れる図鑑のゴム鉄砲を開発しました。

 

 

簡単に作れる、6連射できるゴム鉄砲の工作キット

 

触れる図鑑のゴム鉄砲のキットですが下の写真のように、専用設計されたゴム鉄砲の本体の組立部品をパーツ化した、木工キットにしています。

 

ゴム鉄砲の木工作パーツがキットに

ゴム鉄砲の本体部品が木工作用にパーツ化されています。このパーツには切り目が入って簡単に取り外し組立が可能です。

 

 

ゴム鉄砲の工作キットを組み立てる

ゴム鉄砲の本体の各部品を組み立てるだけで、6連射のゴム鉄砲が簡単に作れるようになっています。

 

専用のキットの組み立て方も、付属の本で図解されています。

専用の工具も不要です。

ゴム鉄砲の組み立て方が分かりやすく図解された本付きです

ゴム鉄砲の組み立て方が分かりやすく図解された本も付属されています

 

 

小学生くらいの子供たちでも簡単に組み立てられるので、夏工作の宿題や、自由研究の題材にも良いかと思います。

 

ゴム鉄砲の工作キット

小学生くらいのお子さんも、ゴム鉄砲の工作に夢中になりますよ♪

 

 

 

 

昔ながらの外遊びを体験してみてください!

 

この触れる図鑑のゴム鉄砲は、6連射できることが子供たちにとっては一番のオモシロミになると思います♪

ゴム鉄砲で6連射!

そこはこの商品のコダワリ!

せっかく作るなら!ということで始めたこの商品の企画の一番の特徴かもしれません。

6連射できるゴム鉄砲なんて、ちょっとワクワクしませんか・・・。

 

また、この商品にご協力をいただいた

・日本ゴム銃射撃協会 様

・輪ゴムといえばの「株式会社 共和」様

日本ゴム銃射撃協会様からは、色々なゴム銃の紹介やゴム銃の作り方などご指導いただき

株式会社 共和様からは、この商品にはいっている輪ゴムをご協力いただいております。

それぞれの専門の立場から、ご意見やご協力をいただきできたこの触れる図鑑 ゴム鉄砲です。

また付属している的当てを楽しんだりなど、遊びの要素も盛り込まれています。

 

ちなみに、日本ゴム銃射撃協会さんで主催されているゴム鉄砲の大会では子供だけではなく、大人もゴム鉄砲で本気で遊んでいたりするみたいですよ(笑)

 

日本ゴム銃射撃協会の大会

日本ゴム銃射撃協会様が主催されているゴム鉄砲の大会も行われているみたいです

 

 

身近に遊べる、古き良き日本の遊びゴム鉄砲、おすすめです♪

 

触れる図鑑の外遊びシリーズ 「ゴム鉄砲」のご紹介でした!

 

 

 

●触れる図鑑の外遊びシリーズについては、こちらもご覧ください。

この飛び体感してみてください!世界一の紙ヒコーキ

2015.11.20

 

●触れる図鑑の新作「つかめる水」発売しました。

大きなつかめる水

つかめる水が触れる図鑑で発売!

2016.05.13

 

 

 

 

 

 

 

触れる図鑑シリーズの商品ページはこちらです

触れる図鑑の商品ページ

 

 

【お取引ご希望、OEMのご相談など、企業様のお問合せ先】

株式会社ライブエンタープライズ

 

 

  • ゴム鉄砲
  • 商品紹介
  • 新作案内
  • 触れる図鑑

ゴム鉄砲夏工作外遊び知育玩具自由研究自由研究 フリーテーマ触れる図鑑

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
  • feedly
小学生の子どもでも手軽に釣れます!
身近な自然と遊ぶ、ザリガニ専用釣り竿で遊ぶ
~デリケートゾーンケア商品~「におい、おりもの、乾燥」対策に!
carejelly

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • いつもいっしょ 2018.5.21

    片付ける大切さを子どもと学ぶ絵本「いつもいっしょ」と「くつおきシール」

  • ハコトリップ 2016.9.13

    手持ちのスマホとVRゴーグルを使って360度動画の世界を体感!

  • おそらの絵本 2017.10.6

    寝かしつけに悩むママに・・・絵本の読み聞かせ

  • 商品紹介 2019.6.20

    自由研究に!工作キット商品第2弾 「工作キット VRゴーグル」で恐竜体験

  • ハコトリップ 2017.6.5

    さて…中身のご紹介!ハコトリップの組み立て方!

  • 商品紹介 2017.4.6

    子供も大人も一緒に体験できる!「触れる図鑑」シリーズ!

  • パピエ・コレ 2018.6.22

    貼って塗ってアート作品を作る。貼る塗り絵、体験キット

  • 大きなつかめる水
    つかめる水 2016.5.13

    つかめる水が触れる図鑑で発売!

2016.05.17 2021.07.20 ゴム鉄砲

割り箸鉄砲の進化形!6連射「ゴム鉄砲」を作るキット

6連射できる輪ゴム鉄砲
  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

目次

  • 日本の遊び「ゴム鉄砲」が6連射!できたら、すごくないです!?
  • 簡単に作れる、6連射できるゴム鉄砲の工作キット
  • 昔ながらの外遊びを体験してみてください!
      • 触れる図鑑シリーズの商品ページはこちらです

日本の遊び「ゴム鉄砲」が6連射!できたら、すごくないです!?

 

けん玉やコマ回し、めんこ、ベーゴマ、凧揚げなどなど・・。

これらは昭和の時代?の子どもたちも遊んできた伝統的な外遊びです。

そんな日本の遊びの一つ、割り箸で工作する輪ゴムの鉄砲を現代の子供たちにも遊んで体験してもらえたら・・・。

そんな想いもあり「ゴム鉄砲」を触れる図鑑シリーズで作ってみました。

 

開発前に、実際に元祖の割り箸ゴム鉄砲を作ってみましたが、割りばしの長さの調整とか、ゴム鉄砲本体を輪ゴムで組む工程など、小さなお子さんでは少し難しい印象をうけました。

そして、これを教えてくださる人も今は少ないのかもしれないと・・・。

 

せっかく触れる図鑑で企画するなら、何か今の子供たちでも楽しめる要素も盛り込んでみたいと思い、

・連射できたら楽しい!!

・なるべく簡単に作れるキットに。

・図解した説明書があればより分かりやすいね。

そんなことを踏まえ触れる図鑑のゴム鉄砲を開発しました。

 

 

簡単に作れる、6連射できるゴム鉄砲の工作キット

 

触れる図鑑のゴム鉄砲のキットですが下の写真のように、専用設計されたゴム鉄砲の本体の組立部品をパーツ化した、木工キットにしています。

 

ゴム鉄砲の木工作パーツがキットに

ゴム鉄砲の本体部品が木工作用にパーツ化されています。このパーツには切り目が入って簡単に取り外し組立が可能です。

 

 

ゴム鉄砲の工作キットを組み立てる

ゴム鉄砲の本体の各部品を組み立てるだけで、6連射のゴム鉄砲が簡単に作れるようになっています。

 

専用のキットの組み立て方も、付属の本で図解されています。

専用の工具も不要です。

ゴム鉄砲の組み立て方が分かりやすく図解された本付きです

ゴム鉄砲の組み立て方が分かりやすく図解された本も付属されています

 

 

小学生くらいの子供たちでも簡単に組み立てられるので、夏工作の宿題や、自由研究の題材にも良いかと思います。

 

ゴム鉄砲の工作キット

小学生くらいのお子さんも、ゴム鉄砲の工作に夢中になりますよ♪

 

 

 

 

昔ながらの外遊びを体験してみてください!

 

この触れる図鑑のゴム鉄砲は、6連射できることが子供たちにとっては一番のオモシロミになると思います♪

ゴム鉄砲で6連射!

そこはこの商品のコダワリ!

せっかく作るなら!ということで始めたこの商品の企画の一番の特徴かもしれません。

6連射できるゴム鉄砲なんて、ちょっとワクワクしませんか・・・。

 

また、この商品にご協力をいただいた

・日本ゴム銃射撃協会 様

・輪ゴムといえばの「株式会社 共和」様

日本ゴム銃射撃協会様からは、色々なゴム銃の紹介やゴム銃の作り方などご指導いただき

株式会社 共和様からは、この商品にはいっている輪ゴムをご協力いただいております。

それぞれの専門の立場から、ご意見やご協力をいただきできたこの触れる図鑑 ゴム鉄砲です。

また付属している的当てを楽しんだりなど、遊びの要素も盛り込まれています。

 

ちなみに、日本ゴム銃射撃協会さんで主催されているゴム鉄砲の大会では子供だけではなく、大人もゴム鉄砲で本気で遊んでいたりするみたいですよ(笑)

 

日本ゴム銃射撃協会の大会

日本ゴム銃射撃協会様が主催されているゴム鉄砲の大会も行われているみたいです

 

 

身近に遊べる、古き良き日本の遊びゴム鉄砲、おすすめです♪

 

触れる図鑑の外遊びシリーズ 「ゴム鉄砲」のご紹介でした!

 

 

 

●触れる図鑑の外遊びシリーズについては、こちらもご覧ください。

この飛び体感してみてください!世界一の紙ヒコーキ

2015.11.20

 

●触れる図鑑の新作「つかめる水」発売しました。

大きなつかめる水

つかめる水が触れる図鑑で発売!

2016.05.13

 

 

 

 

 

 

 

触れる図鑑シリーズの商品ページはこちらです

触れる図鑑の商品ページ

 

 

【お取引ご希望、OEMのご相談など、企業様のお問合せ先】

株式会社ライブエンタープライズ

 

 

  • ゴム鉄砲
  • 商品紹介
  • 新作案内
  • 触れる図鑑

ゴム鉄砲夏工作外遊び知育玩具自由研究自由研究 フリーテーマ触れる図鑑

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
  • feedly
小学生の子どもでも手軽に釣れます!
身近な自然と遊ぶ、ザリガニ専用釣り竿で遊ぶ
~デリケートゾーンケア商品~「におい、おりもの、乾燥」対策に!
carejelly

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • 原石を磨いて宝石のできる工程を体験できます
    商品紹介 2017.5.15

    「原石磨き」図鑑を自由研究に使ってみよう!(科学の視点から編)

  • つかめる水 2017.8.9

    「つかめる水」で自由研究!〜巨大スライム型の「つかめる水」を作りたい!(…

  • 一瞬で氷る 2017.7.14

    「一瞬で氷る水」!その正体とは・・・?

  • つかめる水 2016.3.7

    「つかめる水」が作れる化学実験セット(触れる図鑑)

  • つかめる水 2017.7.11

    「つかめる水」で自由研究!〜あたためたらどうなる?〜

  • ハコトリップ 2017.6.12

    ハコトリップで楽しむ様子を写真UP!SNS映えするかもよ!?

  • ジュタドール 2017.3.13

    「自分でつくる楽しさ」を体験しよう!

  • 紙ヒコーキ 2017.5.2

    身近な外遊びキット 触れる図鑑の「紙ヒコーキ」

  • 会社案内
  • 商品情報
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 株式会社ライブエンタープライズ.All Rights Reserved.