「絵本の世界を“体験”する売場づくり」福音館書店と取り組んだ書店送客の為の販促活動の舞台裏
本を売る場所から「足を運びたくなる場所」へ 近年、書店の在り方が大きく問われています。ただ商品を並べるだけではない、“体験価値”の提供。その一つの形として、私たちライブエンタープライズが提案しているのが、「えほんやさんM…
本を売る場所から「足を運びたくなる場所」へ 近年、書店の在り方が大きく問われています。ただ商品を並べるだけではない、“体験価値”の提供。その一つの形として、私たちライブエンタープライズが提案しているのが、「えほんやさんM…
ヨシタケシンスケ氏の監修のもと、大人にも子どもにも人気の絵本のキャラクターたちが、 出版社の枠を超えて商品化し、全国のえほんやさんMOEの売り場を展開している書店(一部店舗除く)で販売されることとなりました…
ライブエンタープライズは、「書店の明るい未来をつくる」という大儀のもと、日々事業を行っています。その中で、講談社がマネジメントする人気女性2人組YouTubeのうたのおねえさん「ボンボンアカデミー」とのコラボレーション企…
この度東京と大阪で開催される、「書店大商談会2024」に出展することになりました! 絵本グッズをはじめとする書店に親和性の高い商品を中心に 話題性多く集客を生む売場のご提案をご用意しておりますので ぜひ弊社…
先日開催された雑貨メーカー合同展示会「SOCALO TOKYO」に出展しました! 弊社ブースにご来場いただいた皆様、ありがとうございます! 絵本のつみきは、子どもはもちろんですが、大人が欲しく…
こんにちは、内堀です。 この度、11月16日から18日の3日間、東京で開催される 生活雑貨メーカーの合同展示会「SOCALO TOKYO 13」に4年ぶりに出展します! 絵本のつ…
この度親子の時間研究所は、11月8日にオープンの 親子のための新コンセプトショップ「こどもto」をプロデュースしました! 遊びの中から生まれる子どもたちの『なぜ?どうして?』の好奇心を 大人も…
ライブエンタープライズは、「親子の時間をもっと面白くする」をコンセプトに 【親子の時間研究所】というブランドを立ち上げました。 私たちは「親子の時間研究所」を通し【絵本とのふれあ…
こんにちは、内堀です。 夏休みの自由研究の時期がやってきましたね。 今年も2022年の触れる図鑑売り場提案のご紹介です。 「自分らしさ全開であそぶ」触れる図鑑売場提案 今年の触れ…
在宅勤務実施のお知らせ この度株式会社ライブエンタープライズでは、新型コロナウイルス感染の拡大防止策として、従業員ならびに関係者の皆様の安全確保を目的に下記の日程で在宅勤務(リモートワーク)を実施いたします。 実施期間中…
書店を中心に展開している絵本グッズ専門ショップ「えほんやさんMOE」 2021年に入り店舗数も拡大しています。 書店で展開する「えほんやさんMOE」の売場 全国の書店の中で展開し…
こんにちは 内堀です。 今回は触れる図鑑でおうち時間をもっと楽しくするご提案をします。 子どもの好きに合わせて遊びが選べる 触れる図鑑 現在コロナ禍で外遊びが減り、子どもの遊びの幅が狭まってい…