こんにちは(^J^)イトウです(^J^)
ツラツラと徒然なるままにですが(^_^;)、書かせていただこうと思います。
身の回りのものでモノ作りを楽しむ!遊びを生む!
割り箸ゴム鉄砲が大流行したのは、戦後しばらく経ってからとのこと。
今ほどおもちゃも物も溢れていなかった時代。
でも高度成長期で、何か新しいものを生み出していこう!と、国全体で溢れていた昭和の日本。
作られたんじゃないかなあと思います。
色々と調べると、高度成長が走り始めた昭和40年以降はブームも去り・・・
という記述もありましが、少し後に産まれた私達もしっかりと遊んでましたよ!割り箸ゴム鉄砲!(^o^)丿
ただ、その後の世代になると、(昔でいう)電子ゲームも流行ってきたりして、
確かに手に取ったことがある人は激減するのかもしれません・・・
「外遊び」からコミュニケーションを通して「社会のルール」を学ぶ
昔と今のコミュニケーションの取り方の違い、でしょうか・・・。
(決してノスタルジックな気分に浸っているわけではありません、念のため(^_^;))
もちろん全てではないのですが、人々生活を取り囲む色々な環境が違う昔と今。
技術も科学も格段に発達して、昔よりもモノが溢れている現代。
昔のほうが不便だったからこそなのか、昔の遊びは、だからこそ、
大人や年上の人とのリアルなコミュニケーションがあって、
初めて「社会のルール」というものを習い、そこから横のつながりができて成り立っていた気がします。
(女の子だったら、「ままごと」がまさにそれですよね!これは今も生きてる気がします・・・)
昔は情報が今ほど多種多様ではなかったので(^_^;)、必然的にそうなったというのもあるのでしょうが・・・
人の体温を通してちゃんと学びやすい環境だったんだろうな・・・と思います。
休みの日とか、公園なんかを見ていると思います。
人の体温をちゃんと通したリアルなコミュニケーションは、大人になっても本当に大事!(>_<)
(特に、私のようなコミュニケーション下手な人間は思います・・・)
そして、時代が変わっても、人と人との繋がりを良好に保つことは、生きていくうえでとても重要!
そんな大事なことを学べる子供のツールになったらな・・・ と思います。
そうしたら、いつかは、世界で起きている戦争の銃が、いつかはゴム銃に代わって、
「戦争なんてバカらしいからみんなで仲良くしようよ!」
なんか全然自由研究ネタから反れちゃいましたが(^_^;)、
私達の「ゴム銃」図鑑から、皆さんも何か大事なものを感じ取ってくれたらうれしいです!
【お取引ご希望、OEMのご相談など、企業様のお問合せ先】
株式会社ライブエンタープライズ