株式会社ライブエンタープライズ

  • ホームHOME
  • 会社案内COMPANY
    • アライアンス、メディア、広報情報
    • 専門家・協業パートナー募集
  • 商品情報SERVICE PRODUCT
    • 商品紹介Product
      • 絵本のくつした
      • 絵本のつみき
      • おそらの絵本
      • 楽しくやる気を育む
        • 手洗い石けん絵本 あわまる
        • いつもいっしょ
        • ポイポイどうぶつ
      • ハコトリップ
      • 触れる図鑑
        • つかめる水
        • 一瞬で氷る
        • 化石発掘
        • 宝石発掘
        • 天然石磨き/原石磨き
        • 世界の石コレクション
        • 石けんでつくるクリスタル
        • 作って遊べる!自動販売機
        • 紙ヒコーキ
        • 食品サンプルをつくるキット
        • アルミ玉をつくろう
        • ゴム鉄砲
        • ザリガニ釣り
        • パピエ・コレ
  • 採用情報RECRUIT
    • 求人募集
    • ライブエンタープライズ スタッフ紹介
  • お問い合わせCONTACT
  • HOME
  • 商品紹介
  • この飛び体感してみてください!世界一の紙ヒコーキ

2015.11.20 2020.03.25 商品紹介

この飛び体感してみてください!世界一の紙ヒコーキ

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

目次

  • 公認!世界一の紙ヒコーキ! 「スカイキング」と触れる図鑑のコラボ!!
  • スカイキングなど、10種の紙ヒコーキが作れる!

公認!世界一の紙ヒコーキ!
「スカイキング」と触れる図鑑のコラボ!!

 

こんにちは!
今回の触れる図鑑で取り上げてみたい一押し商品!

ギネス認定の世界記録を持つ、折り紙ヒコーキ協会戸田会長の渾身の力作!
紙ヒコーキの名機「スカイキング」のレプリカ機体が、折られた状態でそのまま商品に入った・・・・!
(世界でもこんな商品はこれだけかもしれません!?)
その名も「世界一の紙ヒコーキ」をご紹介したいと思います♪

触れる図鑑 世界一の紙ヒコーキ「スカイキング」

触れる図鑑 世界一の紙ヒコーキ「スカイキング」

 

この商品の特徴は何と言っても!
「スカイキング」!(^O^)/

スカイキングの記録保持者でもある、折り紙ヒコーキ協会の戸田会長に協力をいただき、この商品が完成しました!
戸田会長と何度かお会いする中で、昨今、親子のコミュニケーションが減っていっている世の中で、昔から遊ばれている折り紙ヒコーキを通して親子のふれあいやコミュニケーションを取れる機会が作れれば良いという想いに共感いただき、この商品の開発にいたりました。

実際に普通の紙ヒコーキよりも滞空時間が長く飛ぶ「スカイキング」を飛ばし、その飛ぶ!という今までにない感覚、飛び感を味わえるということで、親子の会話が生まれるきっかけになったりして、一つの親子のコミュニケーション・ツールにもなっているようです♪

そしてこのスカイキングですが、戸田会長自身が打ち出した世界記録!
ギネスにも認定され、今も世界一の紙ヒコーキとして君臨しています!

 

そしてその世界記録ですが・・・、

なんとその滞空時間!!!!!!!

29.2秒!!!!!!!!!!

 

 

紙ヒコーキがそんなに飛ぶの!?
って最初思いましたが・・・。

実際に飛ばしている動画を見ましたが、その凄さに驚きました・・・!
それほどの飛ぶ紙ヒコーキ想像してみてください・・・。
自分で折った普通の紙ヒコーキ、飛んでも1~2秒程度です・・・(汗)
戸田会長の作られたヒコーキの飛びは次元が違います!
この感動はぜひ一度体感してみて欲しいと思います♪
本当に良く飛びますよー♪

(参考)世界一の紙ヒコーキの記録達成時の動画

 

 

 

スカイキングなど、10種の紙ヒコーキが作れる!

 

この図鑑には、スカイキングなどの10機の紙ヒコーキの折り図。
また、紙ヒコーキの飛ぶ仕組みや飛行機の歴史などを解説した図鑑もついています。

そして、折り紙ヒコーキ専用に開発された、協会公認の折り紙ヒコーキ専用のペーパーを同梱!
この用紙は一般には販売されていないそうです!!

そんな貴重な専用用紙ですが、折り紙ヒコーキ協会様にご協力いただき、この図鑑に入れることができました!

折り紙ヒコーキ専用の用紙なので、飛び方も全然違いますよ!!

よく飛ぶよう専用の設計をされているので、一般の紙ペーパーとの違いは歴然で!
ぜひその飛ぶ感覚を味わってみてほしいと思います!!

世界記録保持機 ギネスにも認められた!「スカイキング」のレプリカ機付き!

世界記録保持機 ギネスにも認められた!「スカイキング」のレプリカ機付き!

紙ヒコーキの折り図ですが、子どもさんでもワクワク、楽しめるように・・・

ヒコーキの飛び方に別けて

・滞空型
・飛距離型
・安定型
・3D型

などの飛び方の差による分類分けと

折る難易度によってのクラス分けをし

ヒコーキを折る楽しさと、折って完成するまでのワクワク感を盛上げる工夫がされています。

折り方や飛ばし方一つで、その飛び方も飛ぶ距離も大きく変わってくるので、そういった飛ばし方のポイントもこの図鑑には書かれています。

遊んびながらも、飛行機の飛ぶ仕組みのこともなんとなくわかる仕掛けが盛り込まれているので、夏休みの自由研究の題材などにも良いのではないでしょうか!

 

(参考)世界一の紙ヒコーキの記録達成時の動画

 

 

 

 

メディア、NHKの「まちかど情報室」でも取り上げられました!

NHKまちかど情報室で放送された触れる図鑑

メディアでも(NHK まちかど情報室)触れる図鑑が取り上げられました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

触れる図鑑のお買い上げはこちらで販売しています。

触れる図鑑の仕入やお取引ご希望の企業様はコチラ

 

 

 

 

 

 

【お取引ご希望、OEMのご相談など、企業様のお問合せ先】
株式会社ライブエンタープライズ 雑貨事業部
03-5928-3109
ishioroshiya@fork.ocn.ne.jp
(※こちらは業者様専用です)
(※メディア広報関係者のお問い合わせもこちらからお願いします。)

 

  • 商品紹介
  • 紙ヒコーキ
  • 触れる図鑑

スカイキング外遊び紙飛行機自由研究自由研究 フリーテーマ触れる図鑑

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
  • feedly
世界中の天然石がこれ一つに集結!触れる図鑑の原点
貴重な本物の化石を発掘体験できるキットです!

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • 不思議な実験セット 触れる図鑑「つかめる水」
    つかめる水 2017.5.8

    「つかめる水」のよくある質問、まとめてみました!(「まとめサイト」みたい…

  • つかめる水 2018.8.13

    ヒルナンデス!「つかめる水」の放送

  • 6連射できる輪ゴム鉄砲
    ゴム鉄砲 2016.5.17

    割り箸鉄砲の進化形!6連射「ゴム鉄砲」を作るキット

  • おそらの絵本 2021.3.3

    NHKまちかど情報室で「おそらの絵本」が紹介されました

  • 一瞬で氷る 2017.7.28

    「一瞬で氷る水」の実験は難しい!でも実は何度もできちゃうんです!

  • 商品紹介 2018.7.2

    触れる図鑑で、話題の「アルミホイル玉」を作るキット!

  • スマートスタジオ 2018.5.8

    子どもお弁当や小物の撮影、写真投稿が楽しくなる「スマートスタジオ」

  • つかめる水を作ってみました
    つかめる水 2016.5.27

    つかめる水が紹介されてました♪

2015.11.20 2020.03.25 商品紹介

この飛び体感してみてください!世界一の紙ヒコーキ

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

目次

  • 公認!世界一の紙ヒコーキ! 「スカイキング」と触れる図鑑のコラボ!!
  • スカイキングなど、10種の紙ヒコーキが作れる!

公認!世界一の紙ヒコーキ!
「スカイキング」と触れる図鑑のコラボ!!

 

こんにちは!
今回の触れる図鑑で取り上げてみたい一押し商品!

ギネス認定の世界記録を持つ、折り紙ヒコーキ協会戸田会長の渾身の力作!
紙ヒコーキの名機「スカイキング」のレプリカ機体が、折られた状態でそのまま商品に入った・・・・!
(世界でもこんな商品はこれだけかもしれません!?)
その名も「世界一の紙ヒコーキ」をご紹介したいと思います♪

触れる図鑑 世界一の紙ヒコーキ「スカイキング」

触れる図鑑 世界一の紙ヒコーキ「スカイキング」

 

この商品の特徴は何と言っても!
「スカイキング」!(^O^)/

スカイキングの記録保持者でもある、折り紙ヒコーキ協会の戸田会長に協力をいただき、この商品が完成しました!
戸田会長と何度かお会いする中で、昨今、親子のコミュニケーションが減っていっている世の中で、昔から遊ばれている折り紙ヒコーキを通して親子のふれあいやコミュニケーションを取れる機会が作れれば良いという想いに共感いただき、この商品の開発にいたりました。

実際に普通の紙ヒコーキよりも滞空時間が長く飛ぶ「スカイキング」を飛ばし、その飛ぶ!という今までにない感覚、飛び感を味わえるということで、親子の会話が生まれるきっかけになったりして、一つの親子のコミュニケーション・ツールにもなっているようです♪

そしてこのスカイキングですが、戸田会長自身が打ち出した世界記録!
ギネスにも認定され、今も世界一の紙ヒコーキとして君臨しています!

 

そしてその世界記録ですが・・・、

なんとその滞空時間!!!!!!!

29.2秒!!!!!!!!!!

 

 

紙ヒコーキがそんなに飛ぶの!?
って最初思いましたが・・・。

実際に飛ばしている動画を見ましたが、その凄さに驚きました・・・!
それほどの飛ぶ紙ヒコーキ想像してみてください・・・。
自分で折った普通の紙ヒコーキ、飛んでも1~2秒程度です・・・(汗)
戸田会長の作られたヒコーキの飛びは次元が違います!
この感動はぜひ一度体感してみて欲しいと思います♪
本当に良く飛びますよー♪

(参考)世界一の紙ヒコーキの記録達成時の動画

 

 

 

スカイキングなど、10種の紙ヒコーキが作れる!

 

この図鑑には、スカイキングなどの10機の紙ヒコーキの折り図。
また、紙ヒコーキの飛ぶ仕組みや飛行機の歴史などを解説した図鑑もついています。

そして、折り紙ヒコーキ専用に開発された、協会公認の折り紙ヒコーキ専用のペーパーを同梱!
この用紙は一般には販売されていないそうです!!

そんな貴重な専用用紙ですが、折り紙ヒコーキ協会様にご協力いただき、この図鑑に入れることができました!

折り紙ヒコーキ専用の用紙なので、飛び方も全然違いますよ!!

よく飛ぶよう専用の設計をされているので、一般の紙ペーパーとの違いは歴然で!
ぜひその飛ぶ感覚を味わってみてほしいと思います!!

世界記録保持機 ギネスにも認められた!「スカイキング」のレプリカ機付き!

世界記録保持機 ギネスにも認められた!「スカイキング」のレプリカ機付き!

紙ヒコーキの折り図ですが、子どもさんでもワクワク、楽しめるように・・・

ヒコーキの飛び方に別けて

・滞空型
・飛距離型
・安定型
・3D型

などの飛び方の差による分類分けと

折る難易度によってのクラス分けをし

ヒコーキを折る楽しさと、折って完成するまでのワクワク感を盛上げる工夫がされています。

折り方や飛ばし方一つで、その飛び方も飛ぶ距離も大きく変わってくるので、そういった飛ばし方のポイントもこの図鑑には書かれています。

遊んびながらも、飛行機の飛ぶ仕組みのこともなんとなくわかる仕掛けが盛り込まれているので、夏休みの自由研究の題材などにも良いのではないでしょうか!

 

(参考)世界一の紙ヒコーキの記録達成時の動画

 

 

 

 

メディア、NHKの「まちかど情報室」でも取り上げられました!

NHKまちかど情報室で放送された触れる図鑑

メディアでも(NHK まちかど情報室)触れる図鑑が取り上げられました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

触れる図鑑のお買い上げはこちらで販売しています。

触れる図鑑の仕入やお取引ご希望の企業様はコチラ

 

 

 

 

 

 

【お取引ご希望、OEMのご相談など、企業様のお問合せ先】
株式会社ライブエンタープライズ 雑貨事業部
03-5928-3109
ishioroshiya@fork.ocn.ne.jp
(※こちらは業者様専用です)
(※メディア広報関係者のお問い合わせもこちらからお願いします。)

 

  • 商品紹介
  • 紙ヒコーキ
  • 触れる図鑑

スカイキング外遊び紙飛行機自由研究自由研究 フリーテーマ触れる図鑑

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
  • feedly
世界中の天然石がこれ一つに集結!触れる図鑑の原点
貴重な本物の化石を発掘体験できるキットです!

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • 親子の時間研究所とオリオンのタイアップ企画「自動販売機」触れる図鑑
    作って遊べる!自動販売機 2018.5.21

    自動販売機工作と、駄菓子ミニコーラの遊び

  • つかめる水 2017.8.8

    「つかめる水」で自由研究!〜巨大スライム型の「つかめる水」を作りたい!(…

  • つかめる水 2017.6.27

    「つかめる水」で自由研究!〜はじめよう!やってみよう!~

  • ゴム鉄砲 2017.4.26

    ゴム鉄砲が蘇る!〜割り箸鉄砲から6連射鉄砲へ(開発エピソード)〜

  • つかめる水 2017.8.17

    メディア情報 子供たちの自由研究特集「一瞬で氷る水」

  • 商品紹介 2022.3.8

    「宝石ができるまでを楽しめる」ロングセラー商品原石磨きがリニューアル

  • おそらの絵本 2017.10.6

    寝かしつけに悩むママに・・・絵本の読み聞かせ

  • つかめる水 2018.8.13

    ヒルナンデス!「つかめる水」の放送

  • 会社案内
  • 商品情報
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 株式会社ライブエンタープライズ.All Rights Reserved.