水が一瞬で氷る!?科学実験やってみた・・・

一瞬で氷る水の実験しています

突然ですが・・・、子どもの頃、私は理科が少々苦手でした・・・。

実験は楽しかった記憶はありますが、

難しい内容(難しく感じていた・・だけ?)

につまずき分からないことが先行してしまった

苦い思い出が(泣)

あります・・・。

 

「つかめる水」は、

オモシロ楽しく実験してみて

アルギン酸が天然の食物繊維からできてるんだ!

と遊んで、学んでる。

 

 

ミネラル成分をうまく利用した実験ですが、

たぶん子供たちは、

勉強より、遊びの観点から

この実験を楽しんでいるのではと思います。

 

 

水が一瞬で氷るという実験を通して

 

 

うちの子は暑がりなので、

いつも氷を入れて水を飲みます。

 

そして、その氷は、なぜか、いつも

冷蔵庫の中にできています・・。

 

いつの間にか氷が氷っていたんです。

低学年の彼らにしてみると・・・・。

 

 

なんで、氷ができるの?

モノが氷るって、どいうこと・・?

 

 

 

大人には普通なそんな疑問も

子供には、不思議がいっぱいで

教えてあげれば、

興味津々です。

(でも、余り長い説明は逆効果かも、です(笑)

要点を分かりやすく手短にがポイント?)

 

 

 

理科でいうと、

物質が液体から固体に変化する現象、凝固。

この個体になる温度を凝固点、といいますね。

 

こんな勉強チックな言葉から子供に知識を入れると、

急にフリーズする・・子供が、

多数・・・? ^_^;

 

なので、

こんな実験から遊んでみようよ!

ということです(笑)

 

 

水が一瞬で氷っていく・・・現象を実験

水が一瞬で氷っていく・・・。不思議な現象を実験

 

 

以前、子供たちと見た「アナ雪」。

 

この時のスクリーン越しに見た、

指先からモノを氷らせてしまう魔法を思い出し、

今回の実験は・・・、

まさに魔法だ!!!

と・・・。

 

子供は遊びの天才!!

 

 

スマホゲームがなくても、

この実験を遊びに変える才能が

誰しもあるのでしょう。

 

 

水が一瞬で氷っていくのを目の当たりにし、

シンプルに驚く私の子供の顔が

それを物語っていました♪

 

 

「エルサだッー!!!」

・・・・(笑)

 

これは多くの子供たちが

きっと・・・、

通る道なんでしょう・・・かね。

(笑)

 

 

エルサごっこで氷りを取りあう兄弟の図・・・

 

 

 

遊びから遊び、学んでくれたら。

 

今回の企画では、

液体が固体に変化する過程が学べる。

過冷却の原理が理解できる。

 

勉強的にいうと、

そういう内容なんですが。

 

 

 

子供が自分から自発的に取り組むと、

親から与えるよりも、

より興味を持ち、

深く物事を理解するのではないかと感じています。

 

 

「与えるより、自分から。」

 

 

「これやりたい!!」

この言葉がもらえる「触れる図鑑」を

これからも作っていきたいと思います。

 

 

 

自由研究でなくても

楽しく遊んで学べるシーンを

増やしていきたいですね♪

 

 

 

 

子供が自発的に楽しむことが、結果的に学びになると感じます。

 

 

 

 

「一瞬で氷る水」

触れる図鑑の新作、6月に発売予定です。

 

 

 

 

 

 

 

つかめる水を使った自由研究の記事

自由研究の題材につかめる水

つかめる水で楽しく学んで自由研究にチャレンジ

2016.06.20

 

 

 

 

 

 

 

 

【お取引ご希望、OEMのご相談など、企業様のお問合せ先】
株式会社ライブエンタープライズ

 

 

 

水が一瞬で氷る!?科学実験やってみた・・・

一瞬で氷る水の実験しています

突然ですが・・・、子どもの頃、私は理科が少々苦手でした・・・。

実験は楽しかった記憶はありますが、

難しい内容(難しく感じていた・・だけ?)

につまずき分からないことが先行してしまった

苦い思い出が(泣)

あります・・・。

 

「つかめる水」は、

オモシロ楽しく実験してみて

アルギン酸が天然の食物繊維からできてるんだ!

と遊んで、学んでる。

 

 

ミネラル成分をうまく利用した実験ですが、

たぶん子供たちは、

勉強より、遊びの観点から

この実験を楽しんでいるのではと思います。

 

 

水が一瞬で氷るという実験を通して

 

 

うちの子は暑がりなので、

いつも氷を入れて水を飲みます。

 

そして、その氷は、なぜか、いつも

冷蔵庫の中にできています・・。

 

いつの間にか氷が氷っていたんです。

低学年の彼らにしてみると・・・・。

 

 

なんで、氷ができるの?

モノが氷るって、どいうこと・・?

 

 

 

大人には普通なそんな疑問も

子供には、不思議がいっぱいで

教えてあげれば、

興味津々です。

(でも、余り長い説明は逆効果かも、です(笑)

要点を分かりやすく手短にがポイント?)

 

 

 

理科でいうと、

物質が液体から固体に変化する現象、凝固。

この個体になる温度を凝固点、といいますね。

 

こんな勉強チックな言葉から子供に知識を入れると、

急にフリーズする・・子供が、

多数・・・? ^_^;

 

なので、

こんな実験から遊んでみようよ!

ということです(笑)

 

 

水が一瞬で氷っていく・・・現象を実験

水が一瞬で氷っていく・・・。不思議な現象を実験

 

 

以前、子供たちと見た「アナ雪」。

 

この時のスクリーン越しに見た、

指先からモノを氷らせてしまう魔法を思い出し、

今回の実験は・・・、

まさに魔法だ!!!

と・・・。

 

子供は遊びの天才!!

 

 

スマホゲームがなくても、

この実験を遊びに変える才能が

誰しもあるのでしょう。

 

 

水が一瞬で氷っていくのを目の当たりにし、

シンプルに驚く私の子供の顔が

それを物語っていました♪

 

 

「エルサだッー!!!」

・・・・(笑)

 

これは多くの子供たちが

きっと・・・、

通る道なんでしょう・・・かね。

(笑)

 

 

エルサごっこで氷りを取りあう兄弟の図・・・

 

 

 

遊びから遊び、学んでくれたら。

 

今回の企画では、

液体が固体に変化する過程が学べる。

過冷却の原理が理解できる。

 

勉強的にいうと、

そういう内容なんですが。

 

 

 

子供が自分から自発的に取り組むと、

親から与えるよりも、

より興味を持ち、

深く物事を理解するのではないかと感じています。

 

 

「与えるより、自分から。」

 

 

「これやりたい!!」

この言葉がもらえる「触れる図鑑」を

これからも作っていきたいと思います。

 

 

 

自由研究でなくても

楽しく遊んで学べるシーンを

増やしていきたいですね♪

 

 

 

 

子供が自発的に楽しむことが、結果的に学びになると感じます。

 

 

 

 

「一瞬で氷る水」

触れる図鑑の新作、6月に発売予定です。

 

 

 

 

 

 

 

つかめる水を使った自由研究の記事

自由研究の題材につかめる水

つかめる水で楽しく学んで自由研究にチャレンジ

2016.06.20

 

 

 

 

 

 

 

 

【お取引ご希望、OEMのご相談など、企業様のお問合せ先】
株式会社ライブエンタープライズ