こんにちは(^J^)イトウです(^J^)!
今、SNS関連(twitterやInstagramやブログなど)で「つかめる水」で検索すると、
みなさんホント色々と楽しんでくださってる!色々と実験してくださっている!
実はワタクシ達、昨年の夏前に「つかめる水」をリリースしたのは、
自由研究が一番「自分から学んでいく」というキッカケになるし、流れで楽しんでもらえるなあと思ったから。
でも実は皆さん、年間を通して楽しんでいただいていた!(>_<)
TVなどに取りあげていただいた関係もあるんですが、
去年の夏の途中で一旦売り切れてしまったという事実があったにも関わらず、
その後も引き続きコンスタントにご注文をいただけたのは、ちゃんと理由があった・・・!
う、うれしいです!(ノД`)・゚・ありがとうございます!
今年も引き続き、お店様お客様含め、反応はいいようです!(´∀`*)
夏休み以外でも十分楽しめる実験セットなので、ぜひ引き続き皆さんでワイワイガヤガヤと楽しんでいただき、
また、物事を深く研究するキッカケになってくれたらなあ!と思います。
さて、今も色々と引き続き、「これやったらどうなるの?」「これってどうなの?」というご質問、
一般のお客様からも沢山いただいております!
相変わらずのまいぺ~すになってしまっていますが(;´∀`)、こちらでも色々とやってみて、
こうなんじゃないかな?というご紹介もしてみますので、ぜひ自分達でやってみる時の参考にしてみてくださいね!
と、いうわけで!今回は「つかめる水を”水”以外の液体でやってみたら?」Part2です!( ・∀・)ノ
アルギン酸水を「この液体」でやってみたらどうなる?
今回は、アルギン酸水の作成を、この4つの液体で試してみました。
①塩水 ②酢(穀物酢) ③洗剤(台所にある普通のアルカリ液体洗剤) ④牛乳
さてさて、どうなることやら・・・
まず、①塩水。
なんとか?形にはなったものの、ちょっと水よりは作りにくいかな・・・という感じでした。
ちょっとヌルヌルしてる?アルギン酸水とカルシウム水の膜がうまく出来てないのかな・・・
なんだかアルギン酸水のぬめり感がオモテにでている感じというか・・・
ちなみに、1時間カルシウム水に漬けて固めのものも作ってみましたが、気づいたら割れてました!
いじったわけではないのに・・・ 普通の水なら、こんなことはないのに・・・(@_@;)
次に、②酢。
こちらもなんとか形にはなったものの、やっぱり水よりは作りにくいかも・・・。
色はキレイ!キレイなレモン色!・・・でも・・・酢特有のにおいはしてます ガマンガマン(笑)
お次は、③液体洗剤。
こちらは・・・
つ、作れないーーー!(@_@;)
カルシウム水の中で固まらず、ぼわわわわ~・・・っと、広がってしまいました・・・。
まさか「まったく作れないもの」があるとは・・・(@_@;)
さあ、最後に!④牛乳。
こちらは・・・ い、言い訳をさせてください・・・(;一_一)
実験の最中に他の仕事が入ってしまい、付きっきりになってしまったので・・・
振って半日以上、放置してしまいました・・・(;一_一)
原因はそれだけでは!それだけではない・・・と思います!が!
なんだか、(よく言えば!)ブルーチーズのような香り(におい)!
でも、子どもはイヤだろうな~・・・(;一_一)
で、肝心の!固まるかどうか!いざ!
こ、粉に・・・なってしまいました・・・(;一_一)
いやいや、不思議!まだまだこんなに知らないことがあるとは!まだまだこんなに実験しがいがあるとは!!!
塩や酢がうまく出来なかったり、塩の水玉にアルギン酸のぬめりを感じたのは、
前のコラムでも少し書いた「つかめる水(玉)」=「ゲル状の膜」が出来ているだけで、
完全な”防御膜”みたいなものではない、ということと関係しているのかな?とも思います。
今回は、塩水は適当な量だったので(酢は100%酢)本当はちゃんと色々と分析したりすると、また違う結果が出るかと思います!
作りにくいのは確か。でも、一応、出来た。(一応、ね・・・)
でも、もしかしたら、濃度によっては作れない場合もあるかと!
もう少し調べても面白いかもしれませんね!
洗剤(洗剤100%)が全く出来なかったのは・・・なんでだろう?
洗剤に含まれる成分のなにかが、ゲル状の膜を作るのを妨害しているのだと思うのですが、
界面活性剤なのか、はたまた微量に含まれるアルコールなどのせいなのか・・・?
まだまだ研究して確かめたいところが多いです!
牛乳(牛乳100%)が粉になってしまったのは・・・なんでだろう?
実は、つかめる水のアルギン酸ナトリウムは、牛乳の中に含まれるカルシウムと反応してしまうと
ゲル状に固まらないそうです。
と、なんか色々と調べたら出てきていたのは、実は下調べ済みでした・・・(;一_一)
ただ、違う混ぜ方(温かい牛乳で振って混ぜずにやる方法だったらどうか?)だったら色々違うかも?
だいたい常温でそのまま置いておいちゃったら・・・発酵しますよね・・・思い出しました(笑)
でも、まさか粉になってハラハラハラ~ってカルシウム水の中で広がるとは・・・!
やっぱり自分で色々と体験してみると、調べたりするのと全然違う!
これだったらどうだろう?これの原因は何だろう?
どんどん調べたくなります!
※今回の原因や理由はまだまだ研究中なので、確実なことは言えませんが・・・すいません
そんな実験を仕事の合間を見つつ、喜々としてやっていたら・・・
アシスタントのFさんが一言・・・
「なんかマッドサイエンティストみたい・・・」
実は・・・今回の実験には実はまだ続きがありまして!
次回は、「”マッドサイエンティスト”イトウ」でお送りしますヨ!
「つかめる水」を水以外で試すとどうなる?こちらがPart1でした(^O^)/!
※自由研究のヒントも満載!「一瞬で氷る水」「つかめる水」のコラムはこちらから!↓
【お取引ご希望、OEMのご相談など、企業様のお問合せ先】
株式会社ライブエンタープライズ