株式会社ライブエンタープライズ

  • ホームHOME
  • 会社案内COMPANY
    • アライアンス、メディア、広報情報
    • 専門家・協業パートナー募集
  • 商品情報SERVICE PRODUCT
    • 商品紹介Product
      • 絵本のくつした
      • 絵本のつみき
      • おそらの絵本
      • 楽しくやる気を育む
        • 手洗い石けん絵本 あわまる
        • いつもいっしょ
        • ポイポイどうぶつ
      • ハコトリップ
      • 触れる図鑑
        • つかめる水
        • 一瞬で氷る
        • 化石発掘
        • 宝石発掘
        • 天然石磨き/原石磨き
        • 世界の石コレクション
        • 石けんでつくるクリスタル
        • 作って遊べる!自動販売機
        • 紙ヒコーキ
        • 食品サンプルをつくるキット
        • アルミ玉をつくろう
        • ゴム鉄砲
        • ザリガニ釣り
        • パピエ・コレ
  • 採用情報RECRUIT
    • 求人募集
    • ライブエンタープライズ スタッフ紹介
  • お問い合わせCONTACT
  • HOME
  • 商品紹介
  • 触れる図鑑
  • 世界の石コレクション
  • 世界中の天然石がこれ一つに集結!触れる図鑑の原点

2015.12.11 2017.07.27 世界の石コレクション

世界中の天然石がこれ一つに集結!触れる図鑑の原点

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

目次

  • 世界中の石がこれ一つで!!子供さんに大人気です!
  • シンプルだけど・・・、楽しさがギュッと詰まった! 「世界の石コレクション」
  • 世界中の石の産地を調べて学べる。 石の世界地図ポスターが便利です!
      • 触れる図鑑シリーズの商品ページはこちらです

世界中の石がこれ一つで!!子供さんに大人気です!

こんにちは。

突然ですが、子供たちって何だかよくわからないけど、「石」が好きですよね(笑)
公園や川原に転がっている、石ころ・・・・

私もですが、いつの時代の子供たちも、共通して石が好き・・・
な気がしています。

そんなことないですかね?(笑)

 

大人では見落としがちな、石一つ一つが持つ様々な表情や形を楽しむ、子供たちならではの目線。

それが、身近に落ちている石ではなく、世界中にある石を寄せ集め、
子供たちがワクワク!ドキドキ!する・・・。

そんな子供心、知的好奇心をくすぐる、石のコレクション雑貨。

「世界の石コレクション」

です。

世界の石コレクション(触れる図鑑)

世界中の天然石を集めた、子供向けの玩具ホビー雑貨!触れる図鑑「世界の石コレクション」

 

シンプルだけど・・・、楽しさがギュッと詰まった!
「世界の石コレクション」

 

さて改めて「世界の石コレクション」をご紹介しますと、
その名の通り・・・、
世界中に存在する数々の貴重な石たちを一つの宝箱に詰め、
そしてその石たちの名が分かるよう、石たちの名前が表記されています。

その石の詰まった、品のある黒枠額縁風なコレクションBOXに詰め合わせ、
そのまま石のコレクションとして、お部屋のインテリアとして飾ることもできます。

でも・・・、大概は子供たちが石を
「じゃらじゃらーっ!!」
と、転がして楽しんでいるシーンが多く聞かれます(笑)

これだけのカラーが一斉に揃うことはなかなか無いので、
それがまた子供心をくすぐり、
本当に「宝石」でも見るかのように、キラキラした子供たちの素直な気持ちで、
この石のコレクションたちで遊んだりしてくれますよ♪

 

世界の石コレクション(触れる図鑑)

世界の石コレクションは、そのまま飾ってお部屋のインテリアとしてもいいですよ♪

 

世界中の石の産地を調べて学べる。
石の世界地図ポスターが便利です!

 

世界の石コレクション(触れる図鑑)

世界中の鉱物を集めたコレクション商品。
付録で世界中の石の産地などが分かる特大の説明ポスターも付いてます!子供たちの宿題の題材にもオススメです!

もう一つ特徴として、たくさん入った天然石、鉱物のそれぞれが発掘される主な産地やパワーストーンの意味やそのいわれが説明された、世界地図形式で書かれた「鉱物図鑑マップ」が付いています。

お子さんたちが、それを見て入っている石たちと照らし合わせ、石の知識や世界の産地にちなんで世界に興味を持ち社会的なことに興味を持ちを学びにきっかけになったりすることも期待できます。

まだ世界は広いんだ・・・、と子供ながらにその広い世界に視野を広げ、これからの多くの築きを得るきっかけ、勉強するきっかけになったりしたらとても良い事だと考えています。

なんて、そんな堅苦しいことではないんですけど(笑)、楽しんでついでに知識を得られたらとても素敵なことだと思ってしまうんですね(^_^)/

とてもシンプルな商品なんですけど、
そんな【遊び心】と【学び】を感じ得られる、ホビー玩具雑貨、

触れる図鑑シリーズの「世界の石コレクション」をご紹介しました!!
プレゼントなど、身近な子供さんに贈られると大変喜ばれると思いますよ!

 

[※7/27追記:今は「自由研究 フリーテーマ」で課題をネット検索する親子さんも多いとか・・・?]

「世界の石コレクション」は、天然石を通して世界を知るキッカケになりますよ!(^O^)/

※コレクションだけじゃない!自由研究のヒントも満載!「世界の石コレクション」のコラムはこちらから色々見れますよ!↓

※夏休みの自由研究にもピッタリ!の触れる図鑑シリーズはこちらでもご購入いただけます!

触れる図鑑シリーズの商品ページはこちらです

↓クリックで商品紹介ページにジャンプします!

触れる図鑑のお買い上げはこちらで販売しています。

触れる図鑑の仕入やお取引ご希望の企業様はコチラ

【お取引ご希望、OEMのご相談など、企業様のお問合せ先】
株式会社ライブエンタープライズ 雑貨事業部
03-5928-3109
ishioroshiya@fork.ocn.ne.jp
(※こちらは業者様専用です)
(※メディア広報関係者のお問い合わせもこちらからお願いします。)

  • 世界の石コレクション
  • 商品紹介

ギフト世界の石コレクション子ども体験自由研究自由研究 フリーテーマ触れる図鑑

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
  • feedly
「つかめる水」が作れる化学実験セット(触れる図鑑)
この飛び体感してみてください!世界一の紙ヒコーキ

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • 化石発掘 2015.10.19

    貴重な本物の化石を発掘体験できるキットです!

  • つかめる水 2020.6.29

    触れる図鑑で作る 子どもの学び応援コーナー ご提案

  • 商品紹介 2018.7.2

    触れる図鑑で、話題の「アルミホイル玉」を作るキット!

  • 商品紹介 2023.1.6

    えほんやさん 絵本雑貨 新シリーズ「絵本のタオル」が発売

  • えほんやさん 2024.12.4

    絵本のタオルシリーズに新作登場! 人気のヨシタケシンスケ絵本のタオルが仲…

  • 事業実績 2017.9.1

    【出展情報】9/6~8のギフトショーに出展します!

  • 商品紹介 2022.6.8

    大人気絵本どんぐりむらシリーズ『どんぐりむらのぼうしやさん』が絵本のくつ…

  • 原石を磨いて宝石のできる工程を体験できます
    商品紹介 2017.5.15

    「原石磨き」図鑑を自由研究に使ってみよう!(科学の視点から編)

2015.12.11 2017.07.27 世界の石コレクション

世界中の天然石がこれ一つに集結!触れる図鑑の原点

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

目次

  • 世界中の石がこれ一つで!!子供さんに大人気です!
  • シンプルだけど・・・、楽しさがギュッと詰まった! 「世界の石コレクション」
  • 世界中の石の産地を調べて学べる。 石の世界地図ポスターが便利です!
      • 触れる図鑑シリーズの商品ページはこちらです

世界中の石がこれ一つで!!子供さんに大人気です!

こんにちは。

突然ですが、子供たちって何だかよくわからないけど、「石」が好きですよね(笑)
公園や川原に転がっている、石ころ・・・・

私もですが、いつの時代の子供たちも、共通して石が好き・・・
な気がしています。

そんなことないですかね?(笑)

 

大人では見落としがちな、石一つ一つが持つ様々な表情や形を楽しむ、子供たちならではの目線。

それが、身近に落ちている石ではなく、世界中にある石を寄せ集め、
子供たちがワクワク!ドキドキ!する・・・。

そんな子供心、知的好奇心をくすぐる、石のコレクション雑貨。

「世界の石コレクション」

です。

世界の石コレクション(触れる図鑑)

世界中の天然石を集めた、子供向けの玩具ホビー雑貨!触れる図鑑「世界の石コレクション」

 

シンプルだけど・・・、楽しさがギュッと詰まった!
「世界の石コレクション」

 

さて改めて「世界の石コレクション」をご紹介しますと、
その名の通り・・・、
世界中に存在する数々の貴重な石たちを一つの宝箱に詰め、
そしてその石たちの名が分かるよう、石たちの名前が表記されています。

その石の詰まった、品のある黒枠額縁風なコレクションBOXに詰め合わせ、
そのまま石のコレクションとして、お部屋のインテリアとして飾ることもできます。

でも・・・、大概は子供たちが石を
「じゃらじゃらーっ!!」
と、転がして楽しんでいるシーンが多く聞かれます(笑)

これだけのカラーが一斉に揃うことはなかなか無いので、
それがまた子供心をくすぐり、
本当に「宝石」でも見るかのように、キラキラした子供たちの素直な気持ちで、
この石のコレクションたちで遊んだりしてくれますよ♪

 

世界の石コレクション(触れる図鑑)

世界の石コレクションは、そのまま飾ってお部屋のインテリアとしてもいいですよ♪

 

世界中の石の産地を調べて学べる。
石の世界地図ポスターが便利です!

 

世界の石コレクション(触れる図鑑)

世界中の鉱物を集めたコレクション商品。
付録で世界中の石の産地などが分かる特大の説明ポスターも付いてます!子供たちの宿題の題材にもオススメです!

もう一つ特徴として、たくさん入った天然石、鉱物のそれぞれが発掘される主な産地やパワーストーンの意味やそのいわれが説明された、世界地図形式で書かれた「鉱物図鑑マップ」が付いています。

お子さんたちが、それを見て入っている石たちと照らし合わせ、石の知識や世界の産地にちなんで世界に興味を持ち社会的なことに興味を持ちを学びにきっかけになったりすることも期待できます。

まだ世界は広いんだ・・・、と子供ながらにその広い世界に視野を広げ、これからの多くの築きを得るきっかけ、勉強するきっかけになったりしたらとても良い事だと考えています。

なんて、そんな堅苦しいことではないんですけど(笑)、楽しんでついでに知識を得られたらとても素敵なことだと思ってしまうんですね(^_^)/

とてもシンプルな商品なんですけど、
そんな【遊び心】と【学び】を感じ得られる、ホビー玩具雑貨、

触れる図鑑シリーズの「世界の石コレクション」をご紹介しました!!
プレゼントなど、身近な子供さんに贈られると大変喜ばれると思いますよ!

 

[※7/27追記:今は「自由研究 フリーテーマ」で課題をネット検索する親子さんも多いとか・・・?]

「世界の石コレクション」は、天然石を通して世界を知るキッカケになりますよ!(^O^)/

※コレクションだけじゃない!自由研究のヒントも満載!「世界の石コレクション」のコラムはこちらから色々見れますよ!↓

※夏休みの自由研究にもピッタリ!の触れる図鑑シリーズはこちらでもご購入いただけます!

触れる図鑑シリーズの商品ページはこちらです

↓クリックで商品紹介ページにジャンプします!

触れる図鑑のお買い上げはこちらで販売しています。

触れる図鑑の仕入やお取引ご希望の企業様はコチラ

【お取引ご希望、OEMのご相談など、企業様のお問合せ先】
株式会社ライブエンタープライズ 雑貨事業部
03-5928-3109
ishioroshiya@fork.ocn.ne.jp
(※こちらは業者様専用です)
(※メディア広報関係者のお問い合わせもこちらからお願いします。)

  • 世界の石コレクション
  • 商品紹介

ギフト世界の石コレクション子ども体験自由研究自由研究 フリーテーマ触れる図鑑

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
  • feedly
「つかめる水」が作れる化学実験セット(触れる図鑑)
この飛び体感してみてください!世界一の紙ヒコーキ

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • 商品紹介 2020.5.20

    おうち遊びでも外遊びでも 触れる図鑑「紙ヒコーキ」で折り紙工作

  • ハコトリップ 2017.6.19

    ハコトリップの各コンテンツにテーマを付けるなら?~二眼編~

  • お知らせ 2018.12.21

    大人も本気「アルミ玉」 東京ウォーカー掲載

  • 一瞬で氷る 2017.7.25

    「一瞬で氷る」の実験をうまくやる、ちょっとしたヒントをご紹介!

  • 不思議な実験セット 触れる図鑑「つかめる水」
    つかめる水 2017.5.8

    「つかめる水」のよくある質問、まとめてみました!(「まとめサイト」みたい…

  • ジュタドール 2017.3.13

    「自分でつくる楽しさ」を体験しよう!

  • スマートスタジオ 2018.5.7

    子供の成長を大切に残す。おうち記念写真。

  • 一瞬で氷る 2017.7.28

    「一瞬で氷る水」の実験は難しい!でも実は何度もできちゃうんです!

  • 会社案内
  • 商品情報
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 株式会社ライブエンタープライズ.All Rights Reserved.