株式会社ライブエンタープライズ

  • ホームHOME
  • 会社案内COMPANY
    • アライアンス、メディア、広報情報
    • 専門家・協業パートナー募集
  • 商品情報SERVICE PRODUCT
    • 商品紹介Product
      • 絵本のくつした
      • 絵本のつみき
      • おそらの絵本
      • 楽しくやる気を育む
        • 手洗い石けん絵本 あわまる
        • いつもいっしょ
        • ポイポイどうぶつ
      • ハコトリップ
      • 触れる図鑑
        • つかめる水
        • 一瞬で氷る
        • 化石発掘
        • 宝石発掘
        • 天然石磨き/原石磨き
        • 世界の石コレクション
        • 石けんでつくるクリスタル
        • 作って遊べる!自動販売機
        • 紙ヒコーキ
        • 食品サンプルをつくるキット
        • アルミ玉をつくろう
        • ゴム鉄砲
        • ザリガニ釣り
        • パピエ・コレ
  • 採用情報RECRUIT
    • 求人募集
    • ライブエンタープライズ スタッフ紹介
  • お問い合わせCONTACT
  • HOME
  • 新作案内
  • しからない子育て体験「楽しくやる気を育むシリーズ」

2018.05.15 2018.12.10 新作案内

しからない子育て体験「楽しくやる気を育むシリーズ」

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

こんにちは!ほそかわです。

前回リリースしたスマホでおやすみプロジェクター「おそらの絵本」は

暗がりでも楽しい絵本の読み聞かせができ、自然な入眠を誘う事ができます。
お母さんたちの育児の悩みのひとつ、「寝かしつけ」の負担を軽減するママ育児応援雑貨です。

しかし、お母さんたちに耳をかたむけてみると、しつけに関してまだまだ多くの悩みがあります。

 

・子どもに対して、どう伝えていいかわからない・・・

・言う事を聞いてくれなくてイライラして、つい怒ってしまう・・・

 

今回、そんなお母さんたちの悩みを解消する商品ができました。

目次

  • 子どもの生活習慣が自然と身につく「楽しくやる気を育むシリーズ」
    • 「いつもいっしょ」絵本と「くつおきシール」
    • てあらいえほん「あわまる」
    • 自分でゴミ捨てをしたくなる「ポイポイどうぶつ」
    • お母さんも安心、子どもに対する接し方の手引き
  • 子どもをほめてあげることの大切さ

子どもの生活習慣が自然と身につく「楽しくやる気を育むシリーズ」

 

しつけに関する悩みの中でも特に多かった、3種のラインナップをリリースします。

・なぜ靴を揃えなきゃいけないの?

・なぜ手洗いうがいをしなきゃいなきゃいけないの?

・なぜゴミをゴミ箱に捨てなきゃいけないの?

子どもはまだきちんと理解できていません。
この商品を通して子どもが遊びの中で、楽しみながら「しつけ」の習慣を身に付けることができます。

 

「いつもいっしょ」絵本と「くつおきシール」

いつもいっしょの「絵本」と「くつおきシール」のセット 1,200円

●いつもいっしょ絵本
絵本のおはなしの中で、くつのクックとツッツがはなればなれになってしまいます。
ふたつが揃うことの大切さを一緒に考え、理解していきながら、くつおきシールを使うことでくつを揃えられるようになるおはなしです。

 

●くつおきシール
絵本を通して理解したことを、今度は実践します。
絵本に登場する、くつの形をしたキャラクターシールをおうちの玄関に貼ることで、
視覚的にくつを揃えたくなります。

また、別売りのくつおきシールあるので、子どもだけではなく家族のコミュニケーションとしても役に立ちます。

家族でも楽しめるくつおきシール 各600円

 

てあらいえほん「あわまる」

あわまる「絵本」と「せっけんねんど」の工作セット 1,200円

●あわまる絵本
いつもきれいなピカピカまちに突如、バイキンズがやってきて街を汚し、そのせいで住民たちは体調をくずしてしまいます。
こまった王さまはお水のしずく先生に協力してもらい、せっけんのあわまるを誕生させます。
街の清潔にして、みんなの元気を取り戻すおはなしです。

絵本を通して、清潔にすることの大切さを学ぶことができます。

 

●せっけんねんどの工作
絵本の中に、あわまるを一緒に作る場面があります。
せっけんのねんどなので、工作をした後は手を洗うことができます。
絵本のおはなしを実際に体験することで、楽しみながら自発的に、手洗い・うがいができるようになります。

自分でゴミ捨てをしたくなる「ポイポイどうぶつ」

ゴミ分別マーク台紙入りの「ポイポイどうぶつ」(3種類) 380円

● かわいいどうぶつのアイキャッチ
ゴミ箱にかわいい動物をセットすることでアイキャッチになります。
子どもはどうぶつにごはんをあげたり、お世話をするような感覚でゴミ捨ての習慣が身に付きます。

 

●ゴミ分別マーク
ポイポイどうぶつにゴミ分別マークをつけることで、遊びを通して分別を意識できるようになります。

 

お母さんも安心、子どもに対する接し方の手引き

全てのラインナップに、子どもに対する接しかたの手引きが書いているので、ひとつの商品を通して生活習慣を身に付けることのできる仕組みになっています。

 

子どもをほめてあげることの大切さ

「楽しくやる気を育むシリーズ」に共通していること。

それは、できたらほめてあげることです。

文部科学省の調べでは、日本の高校生の7割が「自分をダメな人間だと思うことがある」と回答しているそうです。
これは自己肯定感の低さが関係していると言われています。

近年の教育の現場においても注目され、見直されています。
自己肯定感の有無の感覚は幼い頃から形成され、親にどれだけありのままを受け入れてもらえたかが起因しているそうです。

なんでも自ら進んで取り組むことができる。
そんな子どもに成長してくれたらお母さんも安心ですね。

 

 

次回はそれぞれの商品について詳しくご紹介します。

 

【楽しくやる気を育むシリーズ関連記事】

暗がりで天井に絵本を映す、寝かしつけ絵本プロジェクター

2017.10.10

片付ける大切さを子どもと学ぶ絵本「いつもいっしょ」と「くつおきシール」

2018.05.21

手洗いうがいの大切さが自然と身に付く絵本「あわまる」

2018.05.23

おうちで学びながら遊ぶ「ポイポイどうぶつ」

2018.05.25

 

【お問合わせ先】

こちらの商品のお取り扱いについてはこちらからお問い合わせください。

お問合わせフォーム

(※メディア広報関係者のお問い合わせもこちらからお願いします。)

株式会社ライブエンタープライズ
03-5928-3109

twitterアカウント
●「触れる図鑑とハコトリップ」→@sawareru_zukan
●「親子の時間研究所」→@oyakonojikan

インスタグラム[Instagram] ●「触れる図鑑とハコトリップ」→oyakonojikanlabo
●「親子の時間研究所」)→oyako_jikan_labo

  • 新作案内
  • 楽しくやる気を育む

子どものしつけ子ども遊び子育て育児ストレス育児疲れ

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
  • feedly
親子の時間研究所とオリオンのタイアップ企画「自動販売機」触れる図鑑
自動販売機工作と、駄菓子ミニコーラの遊び
スマートスタジオラインナップと展開什器のご紹介

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • 新作案内 2017.9.28

    触れる図鑑とハコトリップの新作!ついに店頭、卸サイトとも発売です!

  • 商品紹介 2019.10.17

    絵本のつみき 「からすのパンやさん」の積み木が登場

  • おそらの絵本 2020.11.16

    新商品 おそらの絵本「くまのがっこう」おでかけジャッキー

  • いつもいっしょ 2018.5.21

    片付ける大切さを子どもと学ぶ絵本「いつもいっしょ」と「くつおきシール」

  • 仮想VR体験で恐竜が目の前にせまる迫力が味わえます!
    ハコトリップ 2016.10.25

    恐竜と遭遇!リアルVR体験!一眼VRヘッドセットで、子どもが夢中に…

  • 6連射できる輪ゴム鉄砲
    ゴム鉄砲 2016.5.17

    割り箸鉄砲の進化形!6連射「ゴム鉄砲」を作るキット

  • ハコトリップ 2017.9.29

    【新商品のご紹介】ハコトリップ新作「乗り物体験」をぜひアナタのお手元に!

  • 親子の時間研究所とオリオンのタイアップ企画「自動販売機」触れる図鑑
    作って遊べる!自動販売機 2018.5.21

    自動販売機工作と、駄菓子ミニコーラの遊び

2018.05.15 2018.12.10 新作案内

しからない子育て体験「楽しくやる気を育むシリーズ」

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

こんにちは!ほそかわです。

前回リリースしたスマホでおやすみプロジェクター「おそらの絵本」は

暗がりでも楽しい絵本の読み聞かせができ、自然な入眠を誘う事ができます。
お母さんたちの育児の悩みのひとつ、「寝かしつけ」の負担を軽減するママ育児応援雑貨です。

しかし、お母さんたちに耳をかたむけてみると、しつけに関してまだまだ多くの悩みがあります。

 

・子どもに対して、どう伝えていいかわからない・・・

・言う事を聞いてくれなくてイライラして、つい怒ってしまう・・・

 

今回、そんなお母さんたちの悩みを解消する商品ができました。

目次

  • 子どもの生活習慣が自然と身につく「楽しくやる気を育むシリーズ」
    • 「いつもいっしょ」絵本と「くつおきシール」
    • てあらいえほん「あわまる」
    • 自分でゴミ捨てをしたくなる「ポイポイどうぶつ」
    • お母さんも安心、子どもに対する接し方の手引き
  • 子どもをほめてあげることの大切さ

子どもの生活習慣が自然と身につく「楽しくやる気を育むシリーズ」

 

しつけに関する悩みの中でも特に多かった、3種のラインナップをリリースします。

・なぜ靴を揃えなきゃいけないの?

・なぜ手洗いうがいをしなきゃいなきゃいけないの?

・なぜゴミをゴミ箱に捨てなきゃいけないの?

子どもはまだきちんと理解できていません。
この商品を通して子どもが遊びの中で、楽しみながら「しつけ」の習慣を身に付けることができます。

 

「いつもいっしょ」絵本と「くつおきシール」

いつもいっしょの「絵本」と「くつおきシール」のセット 1,200円

●いつもいっしょ絵本
絵本のおはなしの中で、くつのクックとツッツがはなればなれになってしまいます。
ふたつが揃うことの大切さを一緒に考え、理解していきながら、くつおきシールを使うことでくつを揃えられるようになるおはなしです。

 

●くつおきシール
絵本を通して理解したことを、今度は実践します。
絵本に登場する、くつの形をしたキャラクターシールをおうちの玄関に貼ることで、
視覚的にくつを揃えたくなります。

また、別売りのくつおきシールあるので、子どもだけではなく家族のコミュニケーションとしても役に立ちます。

家族でも楽しめるくつおきシール 各600円

 

てあらいえほん「あわまる」

あわまる「絵本」と「せっけんねんど」の工作セット 1,200円

●あわまる絵本
いつもきれいなピカピカまちに突如、バイキンズがやってきて街を汚し、そのせいで住民たちは体調をくずしてしまいます。
こまった王さまはお水のしずく先生に協力してもらい、せっけんのあわまるを誕生させます。
街の清潔にして、みんなの元気を取り戻すおはなしです。

絵本を通して、清潔にすることの大切さを学ぶことができます。

 

●せっけんねんどの工作
絵本の中に、あわまるを一緒に作る場面があります。
せっけんのねんどなので、工作をした後は手を洗うことができます。
絵本のおはなしを実際に体験することで、楽しみながら自発的に、手洗い・うがいができるようになります。

自分でゴミ捨てをしたくなる「ポイポイどうぶつ」

ゴミ分別マーク台紙入りの「ポイポイどうぶつ」(3種類) 380円

● かわいいどうぶつのアイキャッチ
ゴミ箱にかわいい動物をセットすることでアイキャッチになります。
子どもはどうぶつにごはんをあげたり、お世話をするような感覚でゴミ捨ての習慣が身に付きます。

 

●ゴミ分別マーク
ポイポイどうぶつにゴミ分別マークをつけることで、遊びを通して分別を意識できるようになります。

 

お母さんも安心、子どもに対する接し方の手引き

全てのラインナップに、子どもに対する接しかたの手引きが書いているので、ひとつの商品を通して生活習慣を身に付けることのできる仕組みになっています。

 

子どもをほめてあげることの大切さ

「楽しくやる気を育むシリーズ」に共通していること。

それは、できたらほめてあげることです。

文部科学省の調べでは、日本の高校生の7割が「自分をダメな人間だと思うことがある」と回答しているそうです。
これは自己肯定感の低さが関係していると言われています。

近年の教育の現場においても注目され、見直されています。
自己肯定感の有無の感覚は幼い頃から形成され、親にどれだけありのままを受け入れてもらえたかが起因しているそうです。

なんでも自ら進んで取り組むことができる。
そんな子どもに成長してくれたらお母さんも安心ですね。

 

 

次回はそれぞれの商品について詳しくご紹介します。

 

【楽しくやる気を育むシリーズ関連記事】

暗がりで天井に絵本を映す、寝かしつけ絵本プロジェクター

2017.10.10

片付ける大切さを子どもと学ぶ絵本「いつもいっしょ」と「くつおきシール」

2018.05.21

手洗いうがいの大切さが自然と身に付く絵本「あわまる」

2018.05.23

おうちで学びながら遊ぶ「ポイポイどうぶつ」

2018.05.25

 

【お問合わせ先】

こちらの商品のお取り扱いについてはこちらからお問い合わせください。

お問合わせフォーム

(※メディア広報関係者のお問い合わせもこちらからお願いします。)

株式会社ライブエンタープライズ
03-5928-3109

twitterアカウント
●「触れる図鑑とハコトリップ」→@sawareru_zukan
●「親子の時間研究所」→@oyakonojikan

インスタグラム[Instagram] ●「触れる図鑑とハコトリップ」→oyakonojikanlabo
●「親子の時間研究所」)→oyako_jikan_labo

  • 新作案内
  • 楽しくやる気を育む

子どものしつけ子ども遊び子育て育児ストレス育児疲れ

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
  • feedly
親子の時間研究所とオリオンのタイアップ企画「自動販売機」触れる図鑑
自動販売機工作と、駄菓子ミニコーラの遊び
スマートスタジオラインナップと展開什器のご紹介

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • 新作案内 2021.11.12

    200万部突破大人気絵本 「ノラネコぐんだん」 絵本のつみき 発売

  • 商品紹介 2019.10.23

    絵本のつみき 「こぐまちゃん」の積み木

  • おそらの絵本 2019.10.2

    プレゼントに。おそらの絵本ギフトセット

  • ハコトリップ 2016.9.8

    驚き感動体験!スマホで360度VR体験雑貨、初公開!!

  • 新作案内 2017.9.28

    触れる図鑑とハコトリップの新作!ついに店頭、卸サイトとも発売です!

  • 新作案内 2021.5.13

    【更新】絵本のつみき新作 ノラネコぐんだん

  • 手持ちスマホで簡単にVR体験が可能です。ハコトリップはVRゴーグルとVR動画をセットしたVR商品です!
    ハコトリップ 2016.10.13

    VR初心者にはじめてのVR体験をハコトリップで!

  • スマートスタジオ 2018.5.8

    子どもお弁当や小物の撮影、写真投稿が楽しくなる「スマートスタジオ」

  • 会社案内
  • 商品情報
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 株式会社ライブエンタープライズ.All Rights Reserved.