(※ちなみに、トップ画像は、新鮮な「水」を使って、普通に温かいお茶にいれてみました・・・
あくまで”ご自身の責任の上で”にはなりますが、試しに食べてみました!
意外にも!普通に食べるより美味しかったです(笑) こんにゃくみたいな感じでした)
こんにちは(^J^)イトウです(^J^)!
色んな自由研究のネタになりそうな内容もご紹介!「つかめる水」!
触れる図鑑の「つかめる水」の工程は、
アルギン酸とカルシウム水の化学反応を最後に水で止めます。
そんな、ある日のこと。
あるお客様から、一本のこんな電話がかかってきました。
お客様:あの~・・・お風呂にいれたらどうなりますかね?溶けちゃいますかね〜…?
ワタクシ:うーん…ど、どうなんでしょうね〜…?
・・・
なるほど~
考えたこと、ありませんでした・・・Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
というわけで!お題いただきました!
さっそく実験です!(^o^)丿
「つかめる水」の水玉をお風呂にいれるとどうなる?溶けちゃう?
とはいえ、5分位の”ぷるぷる”だと、いじってる間に破れやすいので、
ここは私の実験でおなじみ!
「小さじ」「カルシウム水1時間漬け」の「ツムツム君」たちに活躍してもらうことにします!
とりあえず大丈夫みたい!
ではでは!!!
熱湯につけたらどうでしょう?
今回は、一度ツムツムを凍らせてから(!)、熱湯に浸すというスパルタを課してみました!
硬水は・・・よりキュッとなって、ちょっと小さくなった気もします。
この辺を考えても、膜はゲル状になっているだけで、完全防水になっているわけではないようですね。
でも、液体によって、微妙に変化に違いがあることを考えると・・・
つかめる水の水玉(ツムツム)は「ザルの網目(あみめ)」みたいな状態になっていて、
「中の成分(含まれている物質や粘度)」で色々と変わる
のではないかな?と考えられます!
「つかめる水」の水玉を燃やすとどうなる?火の玉になる?
参考までに・・・
燃やしたら・・・どうなるんだろう?燃える?
ということで実験してみました。
※これをやる場合は火を使うので、子どもだけの実験はやめましょう!
危なくない場所で、大人が一緒にやってあげてください!(>_<)
焼いたところが焦げたお餅みたいになりました・・・ 中もあったかくなりました。
こういう実験も面白いですね! みなさんもぜひ色々とやってみたくださいね!(^o^)丿
※もちろん!こんな実験やってみて!のお話もお待ちしてます! (やれるだけやってみます!)
※何度もお伝えします!「つかめる水」をどうしても口にしたい場合は、新鮮さと衛生と安全に気をつけて!(>_<)
「つかめる水」は比較実験!時間やサイズでどう変わる?参考コラムはこちら!
「つかめる水」の最新コラムはコチラ!
▼一般のお客様はこちらからお買い求めいただけます。
【お取引ご希望、OEMのご相談など、企業様のお問合せ先】
こちらの商品のお取り扱いについてはこちらからお問い合わせください。
お問合わせフォーム
(※メディア広報関係者のお問い合わせもこちらからお願いします。)