触れる図鑑の最新作「一瞬で氷る水」!
お取引先様から、
「えーと・・・つまりどういうこと?(笑)」
(※ご存知の方は「あ!あの実験だね!」とすぐ分かるそうです!さすが!)
というのも!
今、色々と実験・研究してて思うのが、
と(勝手に?)思ったから・・・というのもあります。
ある液体の凝固点を利用した過冷却の実験!
水を冷凍庫に入れておいて、、何時間かして取り出して、氷が出来あがってます。
たいていの人は見たことがないんじゃないでしょうか?
(私は・・・多分無いです(^_^;))
普通、冷凍庫の中はずっと観察できないですしね・・・(^_^;)
逆に固体が液体に変化することを「融解(ゆうかい)」といいます。
その時の温度を「凝固点」または「融点」といいます。(この温時の度の値は同じです)
言葉だけで書くと、完全文系の私なんかは「???」となっちゃいますが、
そんな人には
「水が氷になる温度を「氷点(ひょうてん)」というのは知ってますよね~」
という言い方をすると、分かりやすいかもしれません。
その温度(0℃)を、水の場合は「氷点」と呼んでます。
(※ややこしくさせてたらスイマセン・・・(^_^;))
この「液体が固体に変わる」凝固点を利用した”過冷却(かれいきゃく)現象”の実験なのです!
で、今回実験に利用する「水」のような液体は・・・
普通の水のように見えて、実は普通の水ではありません。
今回の図鑑に入っている、こちらの粉が溶けています↓
こちらの粉の正体は・・・「酢酸ナトリウム」!
この、普通の水のように見える液体は、「酢酸ナトリウム水」ということになります。
で・・・「酢酸ナトリウム」って何?ってなりますよね・・・(^_^;)
文字通り、「酢酸」と「ナトリウム」が結合している「塩」のひとつです。
今回の図鑑は「食用」として販売してはいないので、お控えください。
粉だけでも、舐めてみたり臭いをかいでみると分かるかも~
味は・・・個人的には好きです(笑) むしろおいしい(笑)
多分そういう感じです。
ちなみに酢酸ナトリウムは、食品の保存料などにも使われてます!
【調べてみよう!自由研究のヒント】
・酢酸ナトリウムって何?日常生活のどんなものに使われてるの?
次回予告!
「一瞬で凍る水」の動画はコチラから!
「一瞬で氷る水」の写真や動画募集中!拡散希望!(^O^)/
「一瞬で氷る水」は、”驚き”が楽しさと学びを育ててくれる、お家でもできる本格的な化学実験キット!
子どもが楽しく色々と学ぶ!自発的に学ばせる!のにもってこいですよ!(^O^)/