株式会社ライブエンタープライズ

  • ホームHOME
  • 会社案内COMPANY
    • アライアンス、メディア、広報情報
    • 専門家・協業パートナー募集
  • 商品情報SERVICE PRODUCT
    • 商品紹介Product
      • 絵本のくつした
      • 絵本のつみき
      • おそらの絵本
      • 楽しくやる気を育む
        • 手洗い石けん絵本 あわまる
        • いつもいっしょ
        • ポイポイどうぶつ
      • ハコトリップ
      • 触れる図鑑
        • つかめる水
        • 一瞬で氷る
        • 化石発掘
        • 宝石発掘
        • 天然石磨き/原石磨き
        • 世界の石コレクション
        • 石けんでつくるクリスタル
        • 作って遊べる!自動販売機
        • 紙ヒコーキ
        • 食品サンプルをつくるキット
        • アルミ玉をつくろう
        • ゴム鉄砲
        • ザリガニ釣り
        • パピエ・コレ
  • 採用情報RECRUIT
    • 求人募集
    • ライブエンタープライズ スタッフ紹介
  • お問い合わせCONTACT
  • HOME
  • プレスリリース
  • 大人女性に響く絵本グッズの価値づくりをビジネスガイド社様にインタビューをうけました

2025.08.28 2025.09.25 プレスリリース

大人女性に響く絵本グッズの価値づくりをビジネスガイド社様にインタビューをうけました

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

日本最大級のギフト専門展示会「ギフト・ショー」の主催を手がけ、業界をリードする出版社、

流通業界のトレンドを捉えたメディア運営に加え、業界関係者に深く支持される「場」の提供でも知られているビジネスガイド社様に

私たちの絵本グッズに対する思いについてインタビューをしていただきました。

目次

  • 絵本のキャラクターグッズを“商材”で終わらせない
  • 大人の女性層への広がり
  • 両立が生む信頼と差別化
  • 未来への取り組み
  • 【本件に関するお問い合わせ先】

絵本のキャラクターグッズを“商材”で終わらせない

絵本のキャラクターをどう絵本グッズにするか。

私たちはそれを「アートであり、文化であり、人の思い出とつながる存在」としてとらえています。

「作品は作家にとって我が子のような存在」

私たちはその想いを大切にするために、デザインや素材の選定には特に時間をかけて取り組んでいます。

大人の女性層への広がり

当初は子どもや親子向けの商品が中心でしたが、2018年以降は「大人も楽しめる商品開発」に力を入れてきました。

2020年に発売した親子でおそろいにできる「絵本のくつした」は、自分買いはもちろん、保育士さんやギフトとしての人気に加えて、大人女性のファッションアイテムとしても支持を獲得。

ハンドタオルやチャーム、文房具といった日常使いできる商品にも絵本の空気感を反映し、「子どもの頃の記憶」と「今の暮らし」をつなぐ存在としてご好評いただいています。

大人の女性に向けた絵本の刺繍くつした

子どもに寄りすぎないデザインの絵本のタオル

両立が生む信頼と差別化

絵本グッズのブームが高まる中、私たちは「大人の感性に響くデザイン」と「絵本の作品の世界を尊重する姿勢」の両立を軸に商品開発を続けています。

私たちは、こうした姿勢を貫くことで、絵本グッズを“アートの延長”として定着させることを目指しています。

未来への取り組み

今後は、書店での展開で培った経験をもとに、絵本の専門店といった場所にも販路を広げていき、

絵本作家との限定のコラボレーション商品、イベントなど、よりこだわりを込めた開発を進め、

書店や小売店の差別化や魅力向上につなげていきたいと考えています。

【本件に関するお問い合わせ先】

株式会社ライブエンタープライズ えほんやさんMOE 担当宛

(※こちらは業者様専用です)
(※メディア広報関係者のお問い合わせもこちらからお願いします。)

ラインナップ一覧・画像素材・発注方法など、営業担当までお問い合わせください。

 

 

  • プレスリリース
  • 取材実績

えほんやさんMOEインタビュー記事ビジネスガイド社売場書店

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
  • feedly
 絵本をお取り扱いしている小売店さまとのつながりをもっと深く
いつも一緒だった 『こんとあき』。あの物語が文房具になりました。

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • えほんやさん 2025.7.3

    【掲載のお知らせ】『モノ・マガジン』「大人も楽しめる絵本」特集にて、えほ…

  • おそらの絵本 2018.4.23

    「おそらの絵本」テレビ放送。ドランクドラゴンのバカ売れ研究所!

  • 取材実績 2017.11.16

    「ゴム鉄砲」がテレビに!「食品サンプル」がYouTuberさんに!

  • プレスリリース 2016.9.3

    「出雲のご神木ブレス」 について

  • おそらの絵本 2018.1.29

    NHK「おはよう日本 まちかど情報室」で放映!おそらの絵本

  • 事業実績 2018.6.27

    【専門家さま募集】”親子”とつながって、一緒に親子時間を楽しみましょう!

  • プレスリリース 2018.8.10

    テレビ放送 NHK まちかど情報室 触れる図鑑「一瞬で氷る水」が夏のセレ…

  • えほんやさん 2025.7.22

    「絵本の世界を“体験”する売場づくり」福音館書店と取り組んだ書店送客の為…

  • 会社案内
  • 商品情報
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 株式会社ライブエンタープライズ.All Rights Reserved.